Loading
自動ニュース作成G
消費再増税、延期確定=「景気条項」削除―税制改正法が成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000123-jij-pol
2015-03-31 23:01:54
「景気情勢次第でさらに先送りできなくなる。」・・・虚構じゃないだろうな。
・ところがどっこい‥‥‥‥夢じゃありません‥‥‥‥! 現実です‥‥‥! これが現実‥!
・×従業員の賃上げや税収増につながることが期待される ○低所得者から(大)企業への所得・資産移転につながることが危惧・期待される
・×低所得者から(大)企業への所得・資産移転につながることが危惧・期待される○従業員の賃上げや税収増につながることが期待される
・景気条項があると野党が人気取りの為に増税阻止しようと景気を悪く思わせるためにあらゆる工作をするからな。景気冷え込ませるとか国民の事なんか考えてないんだよ。
・景気条項が無くても現政権の人気を下げる為に、景気条項を付けなかったから更に景気が悪くなると言い続けるだろう。実際そうなるだろうし
・福祉の充実していない福祉国家になる道を選んだか。ゆとり教育もしかり、政治を牛耳る官僚にはどうも10年以上遅れた考え方モノの見方の人が就いてるっぽいね。
・しかし、安倍政権もこれでタイムリミット切られたな。今回は景気条項で何とか政権維持できたけど、次の増税を止めるには解散だけでは済まないし、そもそも増税が間違っていたと認めなきゃいけないから、どちらにせよそこでアウト
・安倍政権の後に、誰かが財務省と共倒れになる勢いで「財務省は我々に嘘を教えていた、財務省の方針は間違ってる」と財務省と真っ向からやりあう人が総理なら、まぁ或いは自民政権は続くかも知れんが、それが可能なのは麻生氏か西田氏ぐらいかね
・必要だと考えて増税阻止するのは野党の責任だが、阻止できなかった場合は被害が最小になるよう計らうのも国会議員の仕事。その時には増税させないためにした工作の責任は取るべき。野党にも結果責任はある。