Loading
自動ニュース作成G
おもむろに他人のiPadでApp Storeをクリックした少年
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2015/2/13/1
2015-02-15 03:06:17
>少年「このボタンを押せばゲームを使えるようになるよ!(おもむろに横からApp Storeをクリック)」
目を離した隙に、ならともかく持ち主がいじってる状況でこれは怖すぎるわ。
・そこで修身教育ですよ。
・まだ幼稚園児なんだろ。金の価値だって定かじゃないのに、オンラインで買うとの概念が持ててるのかな。手に入れる程度の意味で使ってるのでは?
・画面や機能は全部同じなので、誰の所有物でっていう区別が無いんだと思う。
・『少年』の意味する年齢層も幅があるからな。もっと年齢が上なら親の顔を見たいところだが、この年齢では認知力もたかが知れているのでまだまだ教育が必要な段階。
・恐ろしい言ってるけど、自分が幼年期に自己と他者、また所有物の区別がついていたか、#2の言うように金の意味を知っていたかを考えれば、ライターの危惧も浅慮から来るのだと分かるけど、声の大きな者は容易に言葉を発してはいけないのだと学んで欲しいな。
・どれだけ近しい子供だったのかは読み取れないが、"他所様におねだりする事はみっともない"って躾をしない親が悪い。
・#5 自分の幼年期と比べて、手軽さや被害の大きさが異なるから恐いって言ってるんでしょうに。それを浅慮って、あなたの方が浅慮なんじゃないですか?
・#7 「 今回の場合は、「私のために今すぐ買え」と主張していたので、少年は、お金がかかることは認識したうえでクリックしていました。しかし、手元の機器でクリックを数回繰り返すことにお金がかかる場合があることを正しく認識できずに子供がクリックしまくることも多そうです。 」だから少年を非難してるだろ。
・相変わらず読めてないハナクソ
・#8 そもそも少年を非難してることに異を唱えてませんけど。#8は#7と噛み合ってませんよ。
・#10 #7は#8の「しかし」以降の説明じゃないか?課金されると分かった上での事で少年に関してはそれとは違うとわざわざ非難していることを指摘した。#5は少年も分かってない(非難は不適切)との批判だろ。批判として成立してると指摘したんだよ。何で逆に解釈するかな。
・そもそも、幼少時はお金の重みを理解していないので、「買う」行為を大人と同じに理解しているとは言えない。マリー・アントワネットは大人になっても理解できていなかった(というお話が残されている)し。
・#11 鼻糞飼育員おめ http://gnews.x0.com/20150214_061322/?57
・むしろ#13 みたいに気に入らない相手にコメントするなと言う方が問題だと思うのだが。何で餌あたえちゃいけないの?
・#11 逆とか言う話でなく、問題はそこじゃないと言う主張なんですけど。/#13の相手しちゃダメですよ。ヤツは荒らすの目的に茶々入れてるだけですから。
・#14 気に入らないからコメすんな、よりもハナクソと論戦しても空気と戦うだけって話。本人に正当性があっても、周囲傍目基地外の仲間入りにしか見えない。
・誰一人、駄目までは言ってないんだし、遠慮せずに#15の問いに答え続けてやればいいよ
・うむ。ただ、答えを答えと認識できない人だから、#14自身、空しくなると思う。※
・※印付けたら誰からも相手されなくなったからって、他人の議論に割り込んで台無しにするなよ。※印は同一人物の認識用らしいが、http://gnews.x0.com/visitor=zwtsabにしてもhttp://gnews.x0.com/visitor=trrojuにしても、※印軍団は荒らしてるだけだろ。
・荒らし?から※は馬鹿の苦笑避けのお守りですよ?※