Loading
自動ニュース作成G
「報道の自由度」 日本は61位
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150212/k10015421381000.html
2015-02-13 07:06:02
中国、シリアは真っ黒です。
◇
産経は隣国が気になります。
◇
・「報道をしない自由度」 であれば上位に入れた
・国境なき記者団の日本特派員は瀬川牧子 http://no-border.co.jp/archives/author/segawa/ つまり上杉隆のお仲間が日本の報道自由度を評価しているわけだな。
・民主党政権の時は11まで上がったんだっけ。わーじゆうだったなぁー
・報道ステーションが10年以上やれてる国だからセーフだろ
・あれは報道風バラエティだから別問題
・原発事故を自由に報道させてくれなかったんで一気に下がったんだよね。これも民主党政権時代です。
・自民党政権になって更に下がってない?
・政権関係ないだろ
・マスコミのクソっぷりを見れば納得
・#8 政権関係あると思うよ。日本特派員の政治傾向から言って。
・政府の問題と言うよりは大した圧力でもないのに「政府が自由を妨げている」と大騒ぎするジャーナリスト側の問題だろ。それに一番の問題は記者クラブと言う名の情報カルテル結んでる所。
・政治的な意図があるから順位なんか発表してるんだろ。そもそもこれに客観的な判断を期待すべきではない。
・記者クラブがそのままあるのに11位まで行ったんだからあれが最大の問題と言うのもまた政治的な話なんじゃないのかなと思う
・#13 意味が分からない。#12に書いた様に俺はそもそもこれの評価を認めていないし、俺の日本の報道に対する見解を述べただけ。政治的な話が悪いって事ではなく政治的なメッセージだから順位に客観性が無いとの主張だよ。
・秘密保護法の制定でまた少し下がったんじゃなかったかな。
・報道しない自由度は順位高そう
・#14 ああ、「ランキングが低い一番の理由」ではなくて「現実の一番の問題」と言う話ね。了解した。
・テロに共感したら逮捕なフランスの方がランクが上なあたりでお察しとしかいえないよね
・#18 それ以外は完全にフランスの方が自由だからなあ。不謹慎といわれることでも平気でやっちゃうし、力士の腕も増やしちゃうしな。自由なだけで良いのかは別だが。
・あのシャルリー本は日本でもそのまま発売されるってよ。
・#19 フランスで出版可能で日本では不可能なものがあるの?
・#21 モザイクかかってないのは無理なんじゃね?逆にモザイクさえかかってれば日本では可能でもフランスではダメとかあるだろうけど。
・そうか、局部丸出しと死体丸出しは日本では無理か。
・局部丸出しのまま無修正な映画とか日本でも頻繁に上映されてるけど。
・そもそも局部は報道関係ない
・見慣れてないからニュースに集中できないしね
・https://twitter.com/wickid101/status/566079171416162304気になるコメントを見かけたのでリンク
・漁船衝突事件で政府がビデオを隠蔽した年が言論の自由のピークとは皮肉なもんだな
・メディアにアンケート取って決めてるのかねこれ。