Loading
自動ニュース作成G
ミニブタが店長の豚肉料理店
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20150116103.htm
2015-01-16 10:56:37
>インパクトのある店作りを目指し、ミニブタを店長に起用することになった。
「ならば豚肉で推そう」と豚肉料理を中心とする店に決めた。
メニューには角煮にしゃぶしゃぶ、空揚げが連なる。
・「Baking' Bacon with Macon」を連想してしまった…
・悪趣味。こんな所で豚食う奴もな。
・つまり寿司屋や海鮮居酒屋に入る奴はだいたい悪趣味
・生簀とペットじゃ全然違うだろ
・生簀から捌く寿司屋は悪趣味だと前々から思ってた。
・悪趣味って…観光牧場で焼肉食うのと何も違いないのでは?
・ペットに合わせて肉出すのもそうだし、それをペットに見せつつ食べるんだろ。ミニブタが状況を理解しているかは分からんが、趣味は悪いと思うな。
・いけすにしろ、店長にしろ、ようするに看板だな。 豚肉屋の看板に豚が描いてあるなら、看板に人が描かれた肉屋の肉は人なのか、というネタを思い出した。
・http://www.imaebisu.com/2006/08/post_301.html 万世の看板を思い出した
・俺はむしろ人の方は生き物殺して食べてるとの自覚を持つべきだとは思ってるんだ。それをペットに見せるのは残酷だろうと。
・日替わりで「○○代目店長」ってしてくれれば納得する。
・#11 http://blog-imgs-51.fc2.com/p/a/r/parasiteeve2/tenchou.jpg 毎日こんな感じか
・中華料理屋で飼ってたペットの豚が、美味そうにとんかつ食べてたの見た事あるな。
・#7 いけすに関してはどう思ってるんだ?哺乳類は可哀想という感覚?
・俺の個人的見解なんか知りたいのかよ。#7 いけすは保存とディスプレイを兼ねたものだとの認識。同じ豚であっても定食屋がたまたま手に入れた豚をペットに飼うのは仕方が無いと思うが、(今回はペットありきだからそこが悪趣味)。仕方が無いとしても客はその店で豚肉食べるのは気まずいと思うんじゃないか?
・豚が認識するかは置いておいて、同族が食べられる様を見ながら自分の順番を待つ状態は残酷だけど悪趣味とは呼ばないだろ。でも、ペットとして飼われていて同類が食べられている所を見続けるってのは俺からすれば悪趣味だな。俺は魚類と哺乳類って区別は考えてなかった。
・七つの大罪の主人公らの店がそんなかんじだったなーと、タイトルだけ見てコメント
・される側から描いたけど悪趣味っての行為者側の姿勢への非難なんだろうな。最大のものはそんな仕打ちをしてる対象を「店長」と祀り上げた事かもな。
・#17 俺もまっさきにそれ思いついたけど、あの店豚肉料理出してるわけじゃないか…(どっちかってーと酒屋)と思って書かなかった
・ねこぢるの漫画で、ニワトリ親子に親子丼だか豚親子にカツ丼食べさせるシーンもあったな
・これかhttp://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/3/1/31cece94.jpg
・ミニブタの顔、カワイイな。銀の匙が思い浮かんだ。