Loading
自動ニュース作成G
漫画『テラフォーマーズ』は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-710.html
2014-09-28 14:00:22
>その黒人である俺は、初めてあのゴキブリ<注:以下、Gとします>の顔と髪を見たとき「 ニガーみたいだ (゚д゚)」と思った。
>あのGたちはホモ・エレクトス<注: 原人>を元にデザインされてるという指摘があった。そしてそれは真実だったよ。
アニメが始まったが海外でどんなリアクションだったのかね
・「>Red Hero 単に白いGが存在しないからでしょ? Byrd↑ それが実はいたりするんだよね。」 どうせアルピノでしょ。それだったら白い黒人だっているわけで、そういう話じゃないだろ。
・地球側に黒人キャラ出せばいいんじゃ、いたっけ?
・差別だ!と言ってりゃなんかメシの種になるんかね。当の黒人が違うだろと言ってるのには笑ったが
・えっこんな漫画を海外に売るの?そっちの方が余程気になる>真に有能なファイターはアジア人だけで最後に生き残るのは日本人だけ
・[#2] 最新巻で活躍してるよ
・#4 アメリカ人の艦長は人格的にも高潔であの世代最強クラスの能力者だよ。生き残るのが日本人だけなのは単に日本人が主人公だからだよ。
・[#4] 戦闘力ランキングのトップ5は普通に全員白人だったりする
・原作読んでないけど、虫があんな哺乳類風に進化した理由は語られてるの?仮面ライダーBlackRXみたいになるならまだ解るんだけど…
・#7某劣等生みたいにランキング(笑)じゃないのか? まあ、日本だけなら主人公日本人で活躍で良いんだけど、結局海外で売れている漫画って超サイヤ人が白人風なDBとか全部東洋風のナルトとか無国籍なワンピなんだよな・・・
・#7 4位は日本人だろ。
・#8 謎の古代遺産によって、強制的に人間形に進化させられる、という設定だったと思う。古代遺産が何なのかは今後の話待ち
・余談だが、アニメは第一話にして原作の名シーンカットしまくりな上原作と雰囲気が違いすぎて大不評の様子。間違いなくスタッフの選定ミス。主人公に戦いを決意させる病気の少年の存在自体をカットってどういうことなの・・・
・アニメの寄生獣も放送前から不評な流れだし、また原作のリスペクトが出来ないTVや演劇系から人が流れてきてるのかね?
・#13 別に流れて来る云々じゃなく、原作と相性の悪い人ってのはいる。運が悪いとそういうのに当たるだけ。監督を調べてみたが、ずいぶん古くからの人で、監督は最近になってから始めたようだ。シリーズ構成は最近の人のようだが萌えのほうが得意っぽい。どっちも演劇系ということはなさそう
・#14 自分も寄生獣のメンバー見てみたが、ちゃんとアニメやってる人で組まれてるんだよな。あえて何かやっちゃいそうな人はシリーズ構成の米村さんかhttp://dic.nicovideo.jp/a/%E7%B1%B3%E6%9D%91%E6%AD%A3%E4%BA%8C。何か自分風にしたかったんだろうけど
・後、ヤングジャンプ原作のアニメって、どうも良作になりそうなのでも原作はしょったりしてぶち壊しってパターンが多いみたいなんだよな。上から優先するべきシーンの指定でも出てるのかね。名シーンも手順を踏まないと台無しなのがわからないほど無能だとは思いたくないんだけど
・ヤングジャンプの作品は大体アメリカでドラマ化させると一番良い具合になりそうな感じがする。