Loading
自動ニュース作成G
日本国籍:2児の確認求め両親が提訴…露で旅券取得
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040087000c.html
2014-09-28 01:44:09
>日本人の父とロシア人の母の間に生まれた男児2人がロシアのパスポートを取得したために日本国籍を失う恐れがあるとして、
>両親が25日、2人に日本国籍があることの確認を国に求める訴訟を東京地裁に起こした。
>両親は「ロシア大使館の説明で、日本国籍のままパスポートを取得できると思った。ロシア国籍を選んだわけではない」と主張している。
・恐れがあるって、ロシアのパスポートを取得した時点で該当の人物がロシア国籍であるとロシア政府がその身元を保証しているのだから、二重国籍を認めていない日本側が口を挟める状況では無いし、残念ながら日本国籍は既に喪失してると考えるのが妥当なんじゃないの?
・ん?ロシア大使館の説明が悪かったのに、訴える先はロシアじゃ無くて日本なの?なんのこっちゃ。
・ロシア大使館に説明してもらうぐらいロシアを信頼してるなら、ロシア国籍でいいんじゃないの?
・ざっくり調べてみたけど、ロシアは二重(多重)国籍を認めてるのね。で、日本は二重国籍が不可で血統主義、ロシアは二重国籍が可で原則として血統主義(例外有り)。だから日本人とロシア人の間に産まれた子供は、ロシアの国籍を維持しつつ日本のパスポートを取得する事は出来る。ただし逆は無理と。このケースの場合は無理な方なので、諦めて下さいとしか。
・まあ片親が日本人なんだし、将来的に日本に帰化する事は比較的容易に出来るんじゃないの?どうしても二重国籍に拘るってんなら、知るかボケって感じだけど。
・22歳までに決めればいいんじゃないの?うちの娘達(アメリカ生まれ)はアメリカと日本のパスポート両方維持してる。
・#6 日本では違法なんだよね。俺の知り合いのハーフも、日本とドイツのパスポート2枚持ち。
・説明もなしにこれは酷いと思う。せめて出生して戸籍登録した段階で国が注意すべきだろ。 >パスポート取得を「志望」と見なし
・ロシア人が日本の法律を説明する義理は無いと思うよー?逆もしかり。
・とんか事件
・#8 法律っていうのは成人していれば知っていて当然であり「知らなかった」という事は酌量理由にはならない。
・ロシア大使館に文句言ってよ
・#11 それなら、是非義務教育期間にきちんと教え込んで欲しいわ。
・#13 義務教育が全て完了し成人する程度まで経たないと、法文の正しい解釈が出来る土壌ができていないので、中途半端な教育は逆効果であるとして教えていない。
・悪知恵の働く人間は複数の人から話を聞いて、自分の都合の良い方を採用、後で問題になったら「あの人が大丈夫って言った!!」と罪をなすりつけつつ指摘者を批判するのでそのタイプだと思う
・そもそもなんで、ロシアのパスポートを取得したのかわからん。
・未成年の飲酒は駄目とか、交通ルールのようなものは最低限必要な知識として教えているのにね。逆に、「知っていて当然」レベルなら、解釈と理解が個人に任せられていると見られるようでは、まずいんじゃないのかな。
・#17 特殊な法律でなければ、成人までに修得する一般的な道徳観念から必然的に正しい行動が導かれるということになってる。立法時点でその様に行う。