Loading
自動ニュース作成G
「ハイスコアガール」の著作権侵害でSNKがスクエニを刑事告訴した理由とは?
http://gigazine.net/news/20140806-highscoregirl/
2014-08-06 15:03:15
>「なんら誠意ある対応がなされませんでした」の詳細な中身は不明ではあるものの、以前にGIGAZINE10周年記念本「未来への暴言」を出した時にその中でスクエニとの著作権をめぐるバトルをさらっと暴露して書いたように、スクエニはその一部にどういうわけか「一部上場企業」だということで高圧的態度を取るのが常態化している部署・社員がいるのは確かで、「民事的にはどうにもならない」「まったく交渉する余地がないぐらいに突っぱねまくって話をすることすらできない」というような状態に陥りやすく、仕方がないので刑事告訴しに行くかどうかを真剣に検討するため、GIGAZINEも大阪府警に相談したこともあるほどでした。
>そのため、SNK社側もおそらく「即時停止を再三申入れ」の前に何らかのやりとりをしたものの、大手上場企業であるスクウェア・エニックスがSNK社をまともに扱ってくれないため、どんどんとお互いにエスカレートしていき、このような悲惨な状態になってしまったのではないかと推測されます。
関連
◇
・まだ続報を投稿する程の情報は出てきてないだろ。前の記事でやれや。
・というか前の記事で既出
・まぁ前の箱もグダって来てるが。こいつもGIGAZINEの個人的な恨みと推測だけで、それが事実だろうと妄想だろうと、何も確定していない今の段階で広めるべき記事じゃないわな。
・取材規定違反を平気でやるGIGAZINEか、、、
・燃料になるかわからんが取り敢えず参戦か
・GIGAZINEって有料講演の内容を全文起こししたクズだろ
・何かの発表会で「この時間まで記事を書かないでくれ」っていうのも破ってたと思う
・SNK以外の許可とっているかどうかも怪しいな
・#8 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news130.html カプコン、セガ、ナムコ「事前に正式にお話をいただいており、ラフのチェックもしていた。特に問題はない」
・となるとsnk側にも話はいってそうだな。こじれたか
・プレイモアとかアルゼとかごちゃごちゃしてる中で許諾取ろうとしたけど管轄が違ったとかいう話でもなさそうだね…
・#8 他社は許可取ってたのにSNKだけってのもおかしい話だな、まさか漫画が売れ始めてから権利料吊り上げようとしてもめたとかいう話じゃないだろうな
・許諾するかどうかは自由なんだから、カプコン等は許諾して、SNKは許諾しなかったったとしても、何らおかしくないと思うけどね
・#12 それでも契約期間決めてなかったスクエニの落ち度だよ
・成り行きは既報の通りじゃないの。アニメ化にあたって連絡取られて初めて知ったっていう。カプセガバンナム、あとコナミあたりは大企業だからご挨拶しておいたってところかもしれん。
・ 『「やぶ蛇」嫌い? 出版業界に一貫したルールなし 著作物の二次利用』 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602050003-n1.htm うーん、大丈夫だろうと高をくくってたらアウトになったってことかいな、今後訴えられるところが多数出たりとかしてな。あとレトロゲーム雑誌からSNKの記事が消滅するとかありそう
・#13 そりゃ自由だけど、「自分は」著作権ゴロとは言わないまでもそういうスタイルの企業は嫌いだし、もしそれが真実ならSNKの方を批判する。結果的に業界が縮小する
・一番やばいゲームって銀河任侠伝かな
・#17 残念に思うまでは自由としてもこの件でSNKを批判までするのは、同人が訴えられて業界の縮小を招くとか喚く変な人と変わらんよ。
・#19 その変な人と全く同意見だわ。すまんね。認める認めないはもちろん企業の自由だと思うけど>同人が訴えられて業界の縮小を招くとか喚く変な人
・自分はK9999みたいなことを黙ってやるけど相手がやったら怒るのが普通の反応ってこと?
・パロディでやりすぎたパターンと、無断で島鉄雄(スペシャルサンクス大友克洋)を同列で語れと?
・#21は馬鹿ですかね。巣にお帰り
・#17 賛成はしないけど、そういう見解も反論としてありうるかなとは思う。ただ、#12みたいな見解は考え過ぎだと思うだけで(そもそも許諾契約があれば、権利料釣り上げなんてできないし)。
・snkには問い合わせたが部門が違って法務まで届かなかったとかそういう類なんじゃねえかなぁ
・そんなレベルの行き違いなら1年間近くかかって刑事告訴って方が不自然なんじゃ。それにしてもこの漫画読んでたけど、1年の揉めてる間も本誌連載じゃ普通にSNKキャラ出てたぞ。流石に面の皮厚すぎるだろ…。
・そういや、このネタをテレビでやったけど同人と混同して支離滅裂な報道だったな 黙認してる同人と違って商業作品なんだから著作権者から許諾は必須と言う流れにはならなかったのが残念だった
・#17 スクエニがちゃんと事前に許諾を得ていればSNKがあなたに嫌われる事もなく、業界も縮小しない。
・業界縮小論でスクエニを肯定するのならば、まずはスクエニが率先して自社の権利を解放すべきであって、他社に一方的な解放を強いているのがおかしい。だからこんな揉め事になって、業界は縮小する。