Loading
自動ニュース作成G
ギリシャ戦ドローにセルジオ越後氏「“自分たちのサッカー”とはこの程度。日本はどの国よりも未熟」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140620/202858.html
2014-06-20 21:27:55
W杯に出場している国は32カ国。アジアからの出場は、たったの4ヶ国。
この大会への初出場を目指して頑張っている国がどれだけいるかを考えれば、W杯に出場している母国を応援したり批判したりできるのは幸せなことなんだと思うんだがな。
随分と贅沢な話をしているものだ。
・今日一番チャンスを作ってたのは主審で潰してたのはその他の日本選手というのが今日の試合の正直な感想
・主審がレッドカードを出した判断は間違いではないが、それの影響でギリシャがいつものガチガチ守りモードに入ってゲームがつまらなくなった。
・技術はともかく気迫は98年の大会の面子に大きく劣る。日本人はおだてられて調子に乗っていると大抵クソになる仕様だな。ギリギリまで叩かれていた10年が結果的に良かった。
・まあ一応弁護できる点としては、日本戦の場所ってどこも暑くて湿度高いんだよな。同じ条件だった07年アジアカップも負けた。当然、テレビで見ている側にはそんなの全然体感できない訳で。
・暑くて湿度高いのは日本にだけに不利な点なのか
・この人はともかく、次戦次第で手の平は回転しそう。ギリシャにも可能性が残されている訳で、まだわかんないと思うなぁ。
・彼等の言う「自分達のサッカー」には致命的な要素になる>湿度と暑さ 同じブラジルでも環境が極端に違うので、同じ大会に出ているのに試合会場によって相当な格差が出ているのが現実。「自分達のサッカー」はこの状況変化に極端に弱い。そんで欧州で強いので遠征すると大抵良い成績残す。それで勘違いする。
・団子グループとは言われたけど、蓋を開けて見ればFIFAランクの通りだったってだけだろ。
・#8 ギリシャ=12位 象牙海岸=23位 検索もできないのか?
・実際日本はポットの中では韓国の次にいいグループを引いてるよ。それでも日本が相当いい出来の時に普通の勝負が出来るレベル。日本ってまだそのくらいの位置だし
・#9 だからFIFAランクの通りだったって言ってるだろ。一人少なかった12位のギリシャと引き分けるのが精一杯で、主力投入したコートジボワールにはあっさり逆転を許す。日本は結局46位相応の結果になったってことだ。
・FIFAランクのシステムも知らないド素人は黙ってろ。時間掛けて下らない屁理屈考えてんじゃねーよ。
・#12 システムとか関係なく実際ランク通りですよね? どの辺が屁理屈なのかド素人に教えていただけますかね
・まあ、マスコミの「実力がないのに押しまくって視聴率を上げよう」ってのがうざいのは同意する。ハンカチやらハニカミやら韓流やらとなんら変わらない。
・え?ワールドカップって事前のランキング通りにしか勝敗がつかない大会なんですかぁ!?
・「実力」ってみんなどういう認識なんだろうと思った まともな指揮官を連れてこれない日本協会の政治力とかも含めて「実力」というのなら、そりゃそうだねという感じだが
・ギリシャが日本の攻撃についていけないからファールが増えて結果レッドになって、それで守備重視に切り替えた。そんな状態のギリシャを崩すのは欧州の強豪でも難しいだろ?EURO優勝するくらいだし。 試合がつまらなくなったのはギリシャに一番原因があるだろうに日本だけが叩かれてる。おかしい。
・日本が弱いから勝てない、そんだけ。
・EURO優勝なんていつの話だよw今回の試合つまらなくなった原因はどう見ても日本。日本びいきの視点で見るのはある程度当然だけど現実は見ようよ。
・退場者が出て人数的に厳しいギリシャが守備を固めてワンチャンに賭けるのは当然。それを崩すための工夫もアイデアもなかった日本が「守備的になったギリシャに原因がある」なんて言ってどうすんだ。
・ゴンちゃんの分析が一番良かった。
・香川選手についてhttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20140621/soc1406211118004-n1.htm