Loading
自動ニュース作成G
盗撮を巡る現在の法律と、男を盗撮しても罪にならない一部の県について
http://anond.hatelabo.jp/20130327190436
2014-05-27 18:03:19
>実は現在の日本国において、盗撮する行為そのものを規制する国の法律は軽犯罪法しかない。(中略)
>盗撮は、都道府県レベルでは迷惑防止条例で罪になる。(中略)逆に言うと、『入ってはならないような場所以外で』『通常衣服を着けない場所(体の部位ではなく、撮影が行われた場所)以外を撮影したのでなければ』
>条例しか取り締まる法律がないので、飛行機の中で盗撮があった場合はただちにそれが何県の上空で行われたのか特定しないと罪にできない。
・テレビ局が雨で濡れた女性や甲子園の客を望遠で許可無く撮影しているのは盗撮ではないのですか?
・あと強風でまくれるスカートも怪しからんと思うぞ?
・#1 たいていの場合、条例は『人を著しく羞恥させ』だから少なくとも甲子園で普通に過ごしてる客は該当しないと思う。雨に濡れた女生徒か強風でまくれたスカートは微妙なラインだが
・盗撮以前に日本って肖像権という権利が明文化されてないと思うけど。
・公海上の航空機内とか船舶内ではどうなるのかな。
・籍がある国の法律に従うんじゃなかった?
・#6 だからこそ、国の法律がロクに無くて都道府県の条例しかないから問題なんだろ