Loading
自動ニュース作成G
まだ報道されていないが、昨日から朝鮮総連関連の会社に捜査が入っている。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/466226176378167296
2014-05-15 14:40:52
> 何かおかしい。朝鮮総連本部会館が競売で所有権移転されることが決まった。そこに狙いを定めるような動きには政治的意図を感じる。
> 拉致問題を解決するには日朝交渉を進めるしかない。横田滋さん、早紀江さんの嘆きが聞こえる。
報道されてない情報が入る位に総連との繋がりを持ちつつ、拉致被害者家族の名前を出して利用する有田芳生のゲスっぷり。
・諂い続けた結果が今なのに、今だに北朝鮮に阿らなきゃ拉致被害者が戻ってこないって趣旨の意見の奴は、どうしようもなく馬鹿か、その立場で食う事を生業としてるか、繋がってるに決まってるじゃん。
・調べて、「諂う」と「阿る」が読めるようになった!
・そんな難しい漢字使っといてこれはないわ >×今だに ○未だに
・http://higashiooi-machio.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-9dc9.html
・#4 それは個人が理屈で推測した一俗説に過ぎない。そもそも「未だ」と「今+だに」が異なるものということを前提に持論を展開しているけれど、根拠に乏しい。「未だ」の「だ」は「だに」と同根というのが定説だし「未だ」に否定を伴わない(not yetじゃない)用法も昔からある。要は屁理屈こねて「今だに」表記の方が正しいんだと言ってるだけ。
・それ結局「今だにの方が正しいという証拠はないが、未だにの方が正しいという証拠もない」と認めているだけでは?
・#6 要するに「いまだ」という和語があって、訓読の際に中国古典語の「未」を宛てたんだけど、#4のブログ主「そんな宛字理屈に合わないから認めねーぞ。」俺「お、おう。平安時代の人に言ってくれや。」ってこと。
・#1は漱石ファンなんだろう
・ここは勉強になるインターネットですね
・自分が正しいだあ間違いだあ言い出したのに、反論が入ったらそれは俺の主張ではないとかかっこ悪くないか
・#10 だって俺の主張じゃないもん。辞書にははっきり「『今だに』は誤用」って書いてある。#4は辞書が間違ってると言ってて、俺は#4の主張の前提に事実誤認があると指摘してるだけ。#5の内容も全部辞書(日本国語大辞典)に書いてあるよ。 by #7
・じゃあ漱石さんにも早く直すよう言ってくれや
・明鏡国語辞典だと「『今だに』とも書くが、誤りとされることも多い」という譲歩した書き方になってるよ
・漱石センセは同時代の作家達の中でも当て字を多用してるイメージだなぁ
・#11 それをここに持ち出してきた自分はお前の中ではどういう扱いになっているんだ。ネット向こうの誰が透明な存在だろうが俺は構わないが、そんなんで二十歳超えてないだろうな…?
・#3は文脈上、未だ、の方が合うと思うのか?アスペ扱いされる前に理解力育てて、文意を汲み取れるようになろうな。あと、難しいか?
・「いまだに」の表記正誤は置いとくとして、#1の文意だと「未」より「今」だと思うね
・嘆きが聞こえるようだ、ならまだ分かるが、聞こえる、と断言してる時点で頭おかしい
・さすがにそれはレトリックの範囲だろ。…いや話し手がこいつの場合はそうも言いきれないのか…