Loading
自動ニュース作成G
コピペどころじゃない!? 今だから言える卒論の悪行告白
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140321-00606698-sspa-soci
2014-03-22 09:05:25
>博士論文ならぬ白紙論文を提出!まさかの「白紙論文」を提出したというツワモノも!
>「提出期限三日前になっても一文字も書いてなかったので、こりゃもう無理だと思って『どう考えても間に合わないから留年します、すいません』と教授にメールしたんです。そしたら教授が『とりあえず白紙でいいからコピー用紙50枚くらい持っていって製本屋に製本してもらえ! それで扉にタイトルだけ書いて学部事務所に提出しろ!』と返事
大学生あるある
・最近、脩論で発表したプログラムに致命的なバグがあった事に気付いた。ま、理論を仮想的にシミュレートするプログラムだから派生する被害が無いだけマシだけど。他人のとても成立しない脩論のシステムをベースに論文書かなきゃならない知人とか結構いたからなぁ
・これがあるあるってのは信じ難いんだが…。 まあ俺が論文書いた頃はネットどころかワープロさえあまり普及してなかったので時代が違うと言われればそれまでかね。
・就職できなくて研究したい訳でも無いのに修士課程や博士課程に進む奴が増えた弊害だな
・さすがにコピペや捏造はしてないが、そもそも内容のレベルが低すぎるので俺の卒論を再審査するのだけはやめて下さい
・かの偉大な文豪、夏目漱石も白紙の報告書出したことあるし...(震え声)
・最近はコピペチェッカー的なシステムが存在するって聞いたんだが極一部だけなのかなぁ
・期せずして上のニュースと絡んでるように見えるな、卒論では指導教官だってこのざまなのか?
・てか、大学に望まれてる状況として就職>卒論ってバイアスが掛かってる限り、就職が決まってる状況で卒論出来なくて留年させたら大学への批難が酷い事になる
・卒論紙っぺら1枚です。よく卒業できたと思う