Loading
自動ニュース作成G
安倍首相はダボスで何を言ったのか?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/01/post-621.php
2014-02-02 18:17:50
◆
・順調に孤立していますなー
・自分がまったく歴史に明るくないせいか、何がそんなに悪いのかよくわからない
・全体的に「ハナからそういう見方で考えればそういうことになる」って印象の記事。「日の丸を背景に云々」のあたりなんかかなり主観が入り込んどるよね。
・欧州にとってみれば世界の裏側で尖閣挟んで睨み合ってる日中が何考えてるのか気になってるだけだと思うんだよね。孤立化って言っちゃうのはちょっとズレてる気がする。
・何かを一回言っただけで国際的に孤立するなら中韓朝は何回ぐらい孤立すれば気が済むんだよ。
・この人、歴史の上っ面しかわかってない印象だなあ。あえてそうしているのかもしれないけど。
・#5 そこはほら、失う評判が多い国と少ない国の差かな…
・いまだにこんなの話題にしてるの、中韓やその息のかかった国内の反安倍勢力だけじゃないの?
・#7 アメリカならブッシュ、日本なら鳩山がいた。だったらとっくに孤立済なんでもう手遅れですよ。
・日本全体の印象がどうなってるかはわからんが、安倍首相個人のイメージはかなり悪化してるだろうな。海外向けのアピールが下手すぎる。
・「この「事件」に関しては、通訳が余計な文言を追加したためにトラブルが大きくなったという解説もあるようです」って、もうこれ通説やん。
・少々暴投があっても、真ん中めがけてストレートを投げ続けることには一定の意味はある気がする。今がその時期かどうかはいずれわかるとは思う
・安倍が何言っても悪いように捉えるよう、海外メディアに「ご注進」する連中がいるんじゃないの?
・「そのようなことは起きないようにしなければならない」って文章切りとられて記事にしてるのは何で?編集に悪意を感じる。
・繰り返さない、と言う文脈なら、「第一次大戦で甚大な被害を受けたヨーロッパのど真ん中」かつ「スイスと言う国」で話す事に意味がある訳で。「ノーモア・ヒロシマ」を広島で言う事に何か問題があるのか、みたいな。結局、記事の人もニュー作も何が「あかん」のか分かってないんじゃ。
・「あかん」という結論ありきだとしたら、気付いてて切り取ってしまうしかないな。