Loading
自動ニュース作成G
TPPは実質的な日韓FTA? 韓国経済界で懸念の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000000-yonh-kr
2013-12-01 10:35:42
>日本に対する高いレベルでの市場開放は製造業分野の業績が悪化し、 対日貿易収支も悪化する可能性が高い
◆
・資源は無い、技術力も無いため韓国製品は外国製部品に依存。とくればTPPで損することぐらい分かりそうなものだけど。
・日本が参加したから参加した、 それだけだもんな。
・まぁ踏絵みたいなもんだから
・#1 技術力がない?スマホでは日本のメーカーが束になってもサムスンに勝てないのになにいってるんだよ。
・#4 他所から拾ってきた技術と低労務費に支えられた安売りに支えられてなw
・#4 じゃあサムスンは日本からの部品の輸入を全部止めて対日貿易収支に貢献すればいい。 よかったな。解決だ。
・#4 ハングル語も話せない中途半端な奴が朝鮮自慢してどうすんだよw しかも日本人でもないのに日本語話すなってw だから民度や国力や文化ではとうてい日本帝国には勝てないことも理解できないんだろうなあ
・#4 そのサムスン社長すら認めてる事実なんだが、日本製部品買わないと物が造れないhttp://gnews.x0.com/20110528_000015/ http://gnews.x0.com/20110127_231221/
・#5-8 #4ではないけど、組み立てなら簡単で誰でもできるというわけではないよ。それなら台湾企業が伸びても良いわけで。サムスンの管理能力はかなり高いし、日本企業よりシステム的。
・#9 その理由はこれhttp://gnews.x0.com/20130509_235932/ 結果→http://gnews.x0.com/20110912_061019/
・参照先のニュースでコメントされてんね。
・うちはスマホの部品を作ってるメーカーでサムスンや他の企業にも納めてるんだけど、台湾・中国・韓国企業は日本企業と似てるのに対して、サムスンだけはアメリカ企業に似てる。品質管理の基準や管理がIntelやMicronと似ていて、これは日本式より高水準だと思ってる。
・#12 つまり組み立てだけで技術力は無いんだよね。TPP参加したら韓国内の部品製造メーカーは壊滅する事になる。
・#12 品質管理の基準や管理が高水準なのか。 http://gnews.x0.com/20131002_200812/ もしかして俺ら漫才やってるの?
・#13 エンドユーザー前の最終製品を作る企業には、調達する部品の調整と最終的な組み立ての技術力が必要。サムスンに関してはメモリ周りの実装もやってるはずで、小型化が進んで昔より実装が難しくなってる。全体的な調整は技術力より難しい部分だと思うよ。
・まぁ、スマホに関しては、日本が負けてると思うぞ。できあがった製品見ても、日本のは高い上に動作が遅くて使い物にならん。
・日本でスマホのシェア6%と完敗してるで(笑)
・#12 サムスンで働く韓国人労働者がガンで56人以上死んでるhttp://gnews.x0.com/20120509_000856/けど保証無し、倍賞無し、そもそも労働組合すら無し(Oink!)なんだけど。アメリカ並みの高水準?こんな超絶ブラックはアメリカに無いよ。
・#16 計測データはそんな差はないね。http://matome.naver.jp/odai/2133968447630891101
・サムスンがスマホで成功できたのは、もともとメモリやってるからだろうね。薄型/小型化を進める必要があるし、部品メーカーも被る。サムスンが特に成功したというより、日本メーカーが日本製の部品にこだわったりした結果没落して相対的に伸びたとも言えると思う。メモリでも日本企業惨敗してるし。日本式の品質管理方法は世界的に通用しない面がある。
・#4 韓国は技術力がないからTPP参加は不利って記事でも指摘されてるのに >市場開放は製造業分野の業績が悪化し、対日貿易収支も悪化
・#20 うん、そんな品質管理が出来てない国の部品なんて買わなきゃいい。 それで貿易収支が改善されるんだから問題ないでしょ。
・#21 もし韓国に技術力がないとしても、研究開発とか設計をアウトソーシングすればいいだろ。
・w
・外注でどうにかなる程度の格差なら元から問題にならんよ。アウトソーシングはあくまでコスト対策の手段なんじゃないのか。
・じゃあファブレスのアップルはなんで成功したの?
・ソフトウェアやサービスで勝負してるから
・まあ、せいぜいサムスンはTPP参加で鵜飼いの鵜として日本に利益を貢いでください。
・ばかめ、いまごろきがついたか
・#22 日本は企業レベルでの品質管理は割りとできるけど、企業間、発注先の品質管理が凄く甘いんだよね。今まで下請け任せにして「ちゃんとやっとけよ」で済ませる傾向があって、それだと品質コントロールがちゃんとできない。
・#30 MRJでその慣習の影響がもろに出て、3回目の納期延期に。
・既に海外調達が当たり前の日本メーカーが皆あんなに間抜けだと思われては不愉快なのだが。
・ま、#30の人の意見通りなら韓国がTPPに入って条件丸呑みしたって何も問題ないな。 なんで韓国は騒いでるんだろうね、全く。
・韓国がTPPで困るかどうかは、韓国が関税をどれくらいかけてるか、非関税障壁認定されそうなものがどれだけあるか、という辺りが問題になるんじゃないの。
・嫌なら入らなければいいのでは。 まだ入ってないんだし。
・TPPで韓国部品が不利、日本部品が有利になるのを韓国誌は問題視してるのに、組み立て管理がどうとか言うのは全くズレてんだよな〜
・「ハングル語」って発音記号語と言うのと大差ないってば。
・#36 有利不利の問題なら「サムスンは組み立てしてるだけで技術力が無いからコレで終わり」というのも同様に成立しないわけで、その指摘そのものがズレてる
・TPPに参加してもサムスンが組み立てて売るのは変わらんが、TPPに参加するとサムスンの利益が日本により多く流れるって話だな。というか記事にも書いてあるけど>対日貿易収支も悪化する