自動ニュース作成G
ニュース HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622101.html
2013-11-05 15:23:24
>HGSTは4日、ヘリウムガスを採用し6TBの容量を実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」の出荷を開始したと発表した。
>空気の7分の1の密度のヘリウムガスをHDD内に封入し、回転時の空気抵抗を減らすことで、3.5インチながら7枚プラッタの内蔵を実現する「HelioSeal」技術を採用。市場で最大容量となる6TBを実現するとともに、ドライブ単体でアイドル時の消費電力を23%、容量あたりの消費電力を49%削減した。
分子が小さいヘリウムは密閉が大変なはずだけど、よくシールできたな。そこが凄い。
・ヘリウムガスが高騰してるらしいので代替の技術も欲しいな
・高騰してると言っても産出はそれなりにあるし風船に入れたり吸ったりしなきゃ大丈夫なレベル。レアメタルみたいにはならない。
・日立じゃなくなったけどHGSTって名前はそのまんま使うんだな。
・中国製のは思い切り爆発しそう。しかも違うガスが入ってて。
・値段も相当高そうだね。 だったら2TBぐらいのいくつも付けるけどなあ。
・ガスが抜けても判らないんじゃないだろうか?
・まあ、中国のことだから、ヘリウムより軽くて安い水素入れるよね?
・プラッタ数は少ないほうが好みです。
・容量よりもこっちのほうが気になる。http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131031_621818.html
・これ、真空にしたらもっと凄いんじゃ…
・真空にしたら潤滑剤が飛んでしまう。
・#10 真空にしたらヘッドが浮かない。
・何にしろ初期不良情報というかどのように壊れるのか確認してからじゃないの