自動ニュース作成G
軽自動車税増税、弱い者いじめ~スズキ社長
http://www.news24.jp/articles/2013/11/02/06239550.html
2013-11-02 03:47:42
自由競争社会の企業では、弱い物は淘汰されます。ユーザーを自社の立場にダブらせるのは見苦しい。
税金が軽自動車優遇から燃費別になるなら、燃費の良い車を軽自動車技術を使ってつくればいいだけ。
・消費税増税と軽自動車税増税のダブルパンチは弱者にとって看過できない負担だという事実から目をそらしてはいけない。・乗用車の小排気量のものは税額を下げ大排気量は上げる またターボなどはさらに割り増しをする それで収支的にバランスを取ればいい 大排気量のターボは漢の乗り物だから・税を上げる代わりに軽の排気量を900ぐらいまで上げるというのはどうかねえ。そうすればそのままの車体で海外にも打って出られるし、参入障壁と批判されることも減ると思うが。・足用として今までより更に税を安くして、代わりに高速禁止(か普通車のN倍)にするとかどうかな。バイクで言うとこの原付みたいな感じで。・軽自動車の方が乗用車より普及率が高まってるからそうなってるんでしょう? 仕方ないとはいえ、生活しんどいから何とかして欲しいわ。本人の収入に応じて税金の金額決めるのでどうだろう?年収200万ちょっとだとやっていけない…田舎だから車かバイクがないと動けないし。・#0 燃費の良い軽を作っても、今の軽の税金ではなくなることが問題。・#4 まだ地域限定だけど、そういう流れになってるじゃんなってるじゃんhttp://gnews.x0.com/20110206_142548/・税金上げるなら車検を三年に一回にしろ・普通車のを軽並に下げれば売れる目も出てくるだろうになぁ・上げるなら早く決めてくれ、次の購入考えてるけど値上げするなら普通車にする・#8 セルフで受けに行くといいよ。二回に一度くらい。安く済むと思う。・自動車税自体が高いという議論は置いておいて、逆を言えば軽自動車ユーザーが払う税金を普通車ユーザーが払っているという見方も。・「弱い者いじめ」と言ってしまう鈴木修さんの発言はなぜか素直に受け止められない。・軽自動車が安すぎるっていうなら普通車の税金を安くして軽に近づければいいんだよ。・軽自動車と普通車の区別なくせばいいじゃん。とか思うけれど、管轄も違うし難しいのだろうなぁ・・・。・そもそも車が贅沢品だった時代の自動車税を車が必需品になってる現代に適用してる時点で頭おかしい。車の要らない都市部限定で適用とかにすべき。・#16 田舎の年寄りの使い方をみると、屋根つき4輪電気自動車で十分な使い方(買い物程度の用途、スタンドも要らない、自分の家で貯めた電気で帰って来れる)をしているのが多いから、そっちを優遇する税制でも良いのでは?