Loading
自動ニュース作成G
【情熱の力】驚異の独学建築、日本のサグラダファミリア/九龍城と称される「沢田マンション」
http://japan.digitaldj-network.com/articles/19388.html
2013-10-18 23:15:53
>幼少時に雑誌で見た "アパート" に感動した沢田嘉農(Kanou Sawada) が1971年、44歳の時に高知市薊野の550坪を購入し着工。当時の役所の対応も非常に大らかだったために独特な進化を遂げ、「日本のサグラダ・ファミリア」「日本の九龍城」と称される
>構想「10階建て・戸数100戸」、現在「5階建て・戸数約60戸 (一部6階建て)」、図面を作らず自らの発想を頼りに増築に次ぐ増築を重ねたために、5階まで車で上がれるように造られたスロープ、マンションの断熱のため開始された屋上の畑作(後に水田)、孫のためプール設置を計画するも「魚を飼いたい」という孫の意向で変更された池、6畳・囲炉裏付きの部屋など日本ではありえない驚異の建築物となっている
・>「日本のサグラダ・ファミリア」「日本の九龍城」と称される 誰がどんな意味で言ってんの、こんな恥ずかしいこと。単に増築を重ねたってだけの意味?
・日本のサグラダ・ファミリアと言ったら横浜駅だろうに
・#1 奇形建築物のわかりやすい喩えってだけだろ。そんな噛み付かなくても。
・#2 正しいな。いつもどこか弄ってるし、完成しないだろ。
・「設計図はわしの頭の中にある」って言う人は基本的に設計者として失格なんだよね。
・童貞ガウディは、ミサへの道程で轢かれて死んだ……
・高知って地震とかはあんまないんか?
・#7 南海地震の想定震源域が沖合にある まぁ津波の被害の方が大きいかもしれん
・サグラダファミリアよりもシュバルの理想宮の方が近いと思う。http://matome.naver.jp/odai/2134976637236074901
・#3 規模があまりにも違いすぎるので喩えにしても冷めるし萎える。
・日本は桜田門ファミリア。
・意外と悪くなくてびっくり