Loading
自動ニュース作成G
女子テニス韓国オープンの優勝カップに「キムチ壺」…中国人が嘲笑
http://uramono.org/archives/33419314.html
2013-09-28 08:55:58
>中国のネットユーザーから「優勝カップが どうみてもキムチ壺(つぼ)にしかみえない」との声が上がっている。
・http://news.xinhuanet.com/english/photo/2012-09/23/c_131867960_4.htm確かに、花瓶というかキムチ壺だな。
・キムチ壺でもいいんじゃないかな。自分はいらないけど。
・中にキムチが入ってたら引くが、別にこれはこれでいいだろう。
・別に嘲笑う気はないが確かに壷以外の何物でもなかった。
・トロフィー比較画像。 http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67971979.html
・トンスル流行の今なら便壺と言うべきでは?
・そこにも書いてあるが白磁と考えれば多少は理解できる。でも重いとか割れるとか準優勝と全然差別化されてないとか、そこら辺は駄目だな。
・蒔絵塗り物にも驚いたが結構イケてるな
・#8 あの「大杯」は有りだろ。漆塗りの杯は日本ならではのものだし、外人受けしそうな蒔絵もはいってるし。
・すごいきれいな壺だね。
・#10 もうちょっと何か言えよ
・壺も大概だが、日本のも負けてなかったんだなhttp://livedoor.blogimg.jp/nico3q3q/imgs/0/e/0e408af4.jpg。
・#5の画像は面白いな。日本の盃は[sake cup]だから別にいいと思う。日本らしいし。中国はもっと中国らしくてもいいんじゃないかとも思うが。
・日本の美とhttp://news.tennis365.net/news/photo/20120929_546_350_04.jpg (同選手)、朝鮮の糞壺。 おわかりいただけただろうか?
・カップって酒を飲む食器だろ?この漆器は日本仕様なので分かるけど、このツボはキムチ用だろう
・朝鮮人はキムチ壷で祝杯を揚げるんだな。まぁなんて素敵な感覚でしょう。
・「朝鮮半島のツボは不幸を招く」ってTVでやって干された宜保愛子を思い出した。
・日本のは問題ないと思うね。ウィンブルドンのこれhttp://livedoor.blogimg.jp/nico3q3q/imgs/f/b/fb21714b-s.jpgがあるし。
・朝鮮のやつ、工業的に量産された一品一万円しない壺だろ?一品物の希少も伝統も感じられない、ずいぶん軽い優勝カップだな
・中国産だったら意味不明だな
・磁器に関しては彼らには文化がある。白磁は得意中の得意だろう。
・これだろうか?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%9C%9D%E7%99%BD%E7%A3%81
・連中は、李朝栄し時にこっちhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%9D%92%E7%A3%81を壊して回ってたな。李朝滅びると李朝白磁より高麗青磁の方が評価が良いらしい。まぁ毎度の事だけど