Loading
自動ニュース作成G
冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中
http://www.news-postseven.com/archives/20130829_207930.html
2013-08-30 00:22:14
>すれ違う人全員から“あの騒動を起こしたヤツだ”って見られてるみたいに感じてしまうようで、怖くて外を出歩けなくなったみたい。親しい友達とも距離を置いているようですし…。
>Aくんは学校側から呼び出されて事情を聞かれたんですが、そのとき泣いていたみたいです。同級生のなかには、彼が学校にいるのが迷惑だし、就職に響くんじゃないかって思っている人もいて…本人も、今後、どうしたらいいか悩んでいるという話です
人生を賭けた渾身のギャグをやってやったぜ!とポジティブに考えればいいのに
・週刊誌は本人への取材無しでここまで書いちゃうから酷い。
・最後の段落、A君をかばってるように見えるんだが、穿った見かたかな
・衛生の問題ではなく信用の問題だって気づいた頃には遅かったんだね。いまどんなきもち?
・だから威力業務妨害だって言ってんだろ。会社も玄人雇って自殺まで追い込まないと見せしめにならないんじゃないのか?食の衛生の為なら人命も軽く捨て去る日本人舐めんなよ。
・まだ学校に籍があるってのに驚いたわ
・倫理とか常識を無視して簡単に許されるのは義務教育までだよな。
・正直、こいつが食っていくには、二度とこういう事件が起きないように啓蒙活動をする、という方面しか無いだろうね。まぁそんな根性は残ってないだろうが
・「就職に響くんじゃないか」 確実に響きます。
・おっさんおばさんを優先してバイトに採用する会社が増えそうだな。失敗も不正もしかねないけど、こういう無意味な破壊行為はしないからその分安全。
・多分、ネットで承認欲求がグローバルに広がった分、承認要求にも偏りが生まれてる気がするね。だからこそ身の丈を超えるアクションをして自滅してる気がする
・それなりの年齢になったら、行動には責任が伴うということ。自業自得でしょ。
・首になった22人も集団訴訟起こしてみてはどうか。
・自業自得という言葉以外、何の言葉も浮かんでこないね。
・店の指導の問題もあるだろうが、親の教育の問題が非常に大きいのでは…と思ったしだい。
・>保育士になるという夢を諦めさせかねない事態 いやいやいや、素直に諦めてくれ。モンスターペアレントでなくてもお前なんかに子供を預けたいと思う親なんかいねえよ
・バイトは外国人労働者のがマシなんて方向に行きかねない、わりと危機的な状況よね。
・悪ふざけをここまでしていいかどうかは普通親が躾てるもんだけどなあ・・・あと友人も似たような奴らなんだろうね。お気の毒
・「自業自得」という言葉を送ってあげよう。
・目立ちたくてやったんじゃないの?
・目立ってよかったじゃないか。
・一連の炎上に関する考察http://www.higan.net/navi/2013/08/20130829.html
・#21 いや流石にこんなアホな真似は俺自身に全く顧みる部分は無いよ。「お前も人の事言えるのか?」と問われれば「うん。全然俺には縁がない」と堂々と言い返せる。貧富の差だとか嫉妬だとか強欲とか傲慢ならともかくだな。
・俺の場合は匿名掲示板がいきなり匿名じゃなくなったら困るようなことも書いてるので、ちょっと同情する。あー、ポジショントーク的な意味でね。
・頭が悪いなぁ。社会的に問題となってるのは悪事自慢の情報発信ではなく、悪事そのものだというのに。
・普通にどっちも許されてないし、普通の人ならどっちにも縁はないだろう。更に言うと、実は一番許されてないのは「食の安全を脅かす行為を自慢する精神」そのものだよ。日本では下手をすると殺人よりも倫理的には許されない悪だからな。それを理解できない遺物は排除の対象になる。
・デーモン・コアで遊んでて死んじゃった人を思い出した
・悪事自慢の情報発信ならすでにブログの時点でエアロバキバキとかがあったな
・#22 ただ、今の世の中、情勢がどう化けるか判らんからなぁ。例えば5年前に韓流ドラマに嵌ってた連中がブログでそれを取り上げてたりしたのが今は黒歴史に化けるような時代だから。なんなら5年後にはアニメ語ってたら変質者同様に扱われる未来だってありえる訳で。そういう意味で寛容になれと言いたいんだろうが
・何言ってんだか本気でわからない
・#29 うむ