Loading
自動ニュース作成G
安倍首相が日本経済に20年続いたデフレから脱却するという偉業を達成
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0817&f=business_0817_007.shtml
2013-08-18 00:00:04
>安倍首相は就任後「脱デフレ」を宣言
>デフレ脱却が進展した
有能で頼もしいな。
・金融政策に関しては麻生が超有能
・麻生は凄まじい。知識と覚悟が半端じゃない。
・首相だった時に足ひっぱられなければ、とっくに回復してたというのに。
・リーマンショックの責任取らされたみたいな感じで、ちょっと麻生さんかわいそうだったな。今にして思うと、最悪の状況でなせることをやったという気がする。
・#4 あの時の麻生・中川コンビは、世界屈指の金融ブレインだったと今でも言える。
・中川は友愛されたんや…
・デフレーションから脱却してスタグフレーションに突入するわけですね、わかります
・麻生の時は与謝野が足を引っ張りまくってたな。なんせ「インフレ目標は悪魔的政策」とか宣った人だからね。なんでアレを起用したのか…。 // スタグフレーションは賃金の急上昇を伴うんで、まぁ今の日本じゃ考えづらいっすね。
・#1 ソースください。麻生政権下で金融緩和を推し進めたとか日銀総裁シバイたとかあったっけ?
・中川(酒)を謀殺した財務省と読売新聞は一生許さん
・麻生も口の軽さと言う弱点があるから気を付けて欲しいね、財務省やマスコミの刺客には特に。
・#9 麻生・中川コンビがリーマンショックから発生する大恐慌を押さえ込んだhttps://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow https://www.youtube.com/watch?v=QrMH6jTgqYE
・#10 中川が早世したのはとても残念な事だったけど謀殺とか本気で言ってんのかい? しかも読売なんて毎日朝日に比べれば全然マイルドだったでしょ
・#13 社会的に(政治家的に)殺したという意味では謀殺と表現しうる。読売が非難されているのは、記者が酒の席に同席しておいて、それを知らん顔して中川叩きしたからだろ。記者の情報をサイトから消してまで。
・同選挙区の議員が選挙違反だかで辞職、中川が繰り上げ当選になるかも、ってタイミングで変死したんだよな。むしろ忙殺を疑わないほうが不思議だ
・金融政策って日銀が行うものだろ#12は何か勘違いしてないか?
・政策を日銀?
・#10 あと、辛坊治郎な。今回のヨット沈没は因果応報だな。
・#16 日銀の白川総裁がどれだけインフレ政策に反対だったのか知らんのか?今でも財務省はデフレ政策やりたくて、消費税を上げたがってる。ここ20年の政策が間違って無いという事にしたいからな
・#12の動画は#9の疑問に答えてないし
・そもそも、靖国に参拝したという時点でアジアからは評価されない
・特亜の評価なんかどうでもいいだろ。
・中韓から評価されても日本に良いこと何もない。
・アメリカの批判をキューバがやるとか、イラクの批判をイランがやるとか、風物詩だもんね。世界的にはノーカウント。
・#21 アジアって中韓だけじゃないから。っていうかなんでいつも日本語使って日本を貶めようとしてんの? おまえみたいな妄言を吐くやつがいるせいで、自ニュの雰囲気が悪くなりすぎだわ
・#21 デフレから話逸らし捲り過ぎ。何時もそれだなおまえ。
・#21 三平よりつまんない近平とか ヒステリーのホトとか もういいから