Loading
自動ニュース作成G
米議会 終戦日の靖国参拝懸念
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130803/t10013512601000.html
2013-08-03 12:43:33
アジアだけではなく世界中で反対の声が巻き起こっています
#3 ありがとうございます。TBSの記事では警告とより強い表現になっていますね
◇
・ドラクエかよ
・saoかも
・これTBSは警告って報道してたね。さすがTBSと言うかなんというか。
・聖剣伝説
・あ、修正された>世界樹
・1がリメイクされたからな。そりゃ反対の声も出るわ。
・韓国、中国との関係は悪くなる。アメリカ議会も警告している。参拝しても右翼の気が晴れるくらいしかメリットがない
・要するに「中国韓国はガキなんだから日本は大人の対応しなさい」って言ってるんだよね。米国が一つ忘れてるのはこいつらは全く成長しないってことなんだよな。ガキのまんま。
・あと感謝される言われもないので言っとくけどニュー作もTBSも警告の意味を全く分ってないよね。
・#0 テロリストを奉ってる朝鮮がとやかく言う問題じゃない
・懸念って執着するって意味の懸念?日本を除く東アジアだけ妙に執着するから自分はそう捉えたが。
・こいつらの頭には日本、支那、朝鮮しか世界がないのに、アジアと世界の違いなんか無いだろ。欧米においては「アメリカの当局者」と言う表現は「ソースなしの戯言」ということ。ニュース価値としては研究員が危惧してるという下の6行だけ。つまりゴミ。
・中韓が発狂して危ないっていう警告か。
・#12 アメリカ議会調査局も報告書で懸念を示していると書いてある。
・朝鮮人ってホント哀れなイキモノだな。同情なんぞ皆無だが。
・#14 何に対する懸念だよ。認識の相違なんてあって当然だ。日本語読めるか?
・というかそういう報告書が上がりましたって話で、議会に上がる報告書なんざ腐るほどある。その中から自分たちの報道に都合のいい物を抜き出してるだけなんだからこんなんで警告とか視聴者をバカにするのもいい加減にしろって話だ。それに乗って騒いでる奴も単なるバカだ。
・#14 こういった米国の調査書で「米国にとって」の懸念事項が書かれてない国があると思うのか?朝鮮や中国の報告書には懸念事項が全く書かれてないと思ってるのか?意思決定の指針となる調査書には些細な事でも懸念事項を記載するのはあたり前のことだろが
・議会調査局ってアメリカ議会図書館の一部門で、議会向けの資料作成や政策研究するところなんだけど。もしかして米議会が懸念してると勘違いしてるのかな?
・(#18の続き) いままでだと日本については財政、経済、貿易が90年以降の、そしてここ数年は民主党がやらかした日米関係悪化など注視に値するものが書かれていたのが、そういったものがなくなり国内の政治・経済ともに好転傾向で、瑣末なことにしかケチのつけようがありませんでしたってことじゃねーか
・#19 記事の見出しを見なさい
・確かに酷い見出しだ。本文を誤解させる悪意しか見えない。
・各国の大使、特使は靖国に行ってるんだが
・#22 このところ続いてる日米離間工作の一環だろ。一括りに「米議会」とつけば権威があると思ってる馬鹿な中韓かサヨクの連中だな。米議会でもピンキリなのは日本の町議市議と同じだと言うことも判ってない。
・#21 見出し詐欺がばれて焦ってら。
・「効いてる効いてる」でいいじゃん
・8月15日にピンポイントで行くからけちが付く 各々スケジュールと相談して行け 何なら明日でも良いぞ
・何もない日に靖国行ってると、8月15日だけが参拝客異常だってのすぐわかるんだけどな。
・新聞なんかもそうだけど、ミスリードだろ。靖国に参拝する事を懸念してるんじゃなくてそれで中韓が騒ぐことを懸念してるんじゃん。