Loading
自動ニュース作成G
auでトラブルが頻発する理由 通信障害、表示法違反…もう“ズル”はできない!?
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2245.html
2013-06-04 21:11:39
>経済ニュースサイトSankeiBizによると、最近の通信障害はauに集中しており、NTTドコモは2012年8月以来約9カ月、ソフトバンクモバイルは2011年5月以来約2年間、大規模な通信障害は起きていない。
>顧客獲得競争での劣勢を覆そうと必死になるあまり、設備対応が後手にまわり、予期せぬトラブルを招いているのがauの現状だと、同サイトは分析している。
auとSBの2台持ちだけど、実際禿げさんの所は安定してる感じはする。エリアの狭ささえ納得してるなら不満はあまり無い。実際流出も少ないみたいだし
・ソフトバンクは必要以上に貶められているね。孫さんの成功に嫉妬している人が多い印象
・>ニュー作 ハゲバンとau、2台持ってなにするの?
・#2 iPhoneとAndroid両方触っていたかった。勉強のために。
・これまでの記事もみな反KDDIっぽいからなぁ。
・この前ここで、ソフトバンクが大規模通信障害となる基準の時間より数分間だけ短くなるよう、通信障害の時間を故意に短く公式サイトでアナウンスしてたんじゃね?って投稿あったよな
・#5 あった!あった!禿バンは通信障害をなかったことにする魔法を遣う
・ハゲ電は公式リリースからして疑わしいので論外。前科がありすぎる。