Loading
自動ニュース作成G
入店拒否騒動で乙武さんに電動車椅子利用者が真摯にリプライするも無視され続けていたことが判明・・・
http://matome.naver.jp/odai/2136936120724441801
2013-05-24 16:17:09
>@h_ototake 電話で予約をとったりする際は、こちらが車椅子であることを伝える事が、我々が健常者にするべき最低限のマナーと思います。 あなたはそれを怠りました。店側のサービスに不満があるのはわかります。私にもよくあることです。
>@h_ototake しかし我々が持つマナーとは、諦めではありません。生き辛い世の中と戦うことでもありません。気遣いです。 その気遣いこそが、我々がするべき戦いだと私は考えます。決して個人のお店を60万人のフォロワーに晒すことではありません。
>@h_ototake 我々のような車椅子の人間に優しくしてくれる人が多くいることを、あなた自身もよく知っているはずです。
・いや、さすがにこれはなあ。信者60万人+アンチxからの全部のリプライをいちいち読んでられないとは思うよ、物理的に。
・twitterのシステム的に見落としてた可能性は十分あるが、スゲー真面目なリプライなのでこういう風にまとめられると乙武の分が悪いな
・60万のフォロワーがいるなら「こんなツイートがあったよ」と知らせる人もいるかな。 とはいえ、「店名を晒したのは軽率でした、ごめんね」という返事だけで終わりのような気もする。
・今回の件は乙部が完全に大人気ない
・ライブドア広報おめ
・別に拾わないといけない義務があるわけじゃあるまいし、意図的に無視したって証拠があるわけでもないんだし、言いがかりに近いな。
・全件は見ないだろうしな。確実に連絡したければDMだろうけど、それでも有名人なら全件は見ない気がする。
・コレを批判するってことはツイッターやる人はリプライに全部目を通して、リプライを送った人がどういう人か把握してないとイカンってことになるよね。んなことやってられるか。
・全件見ないと言っても、あからさまな罵倒には結構反応してたりするしなぁ。心証的には無視されてるってなるよね。
・やってくれるのが当たり前と思ってる障害者の人って結構多いよね。 乙武が見落としたか無視したかは別として、こういう事をちゃんと諭せる障害者の人は立派だと思う
・まあ、自分の意見を拾えというのはどう考えても無茶だしこの件に関して乙武氏に非はなかろうが、その上で文中にある通り取るに足らない中傷とかをRTされてるとすごく器が小さく感じてしまうわな。
・障害者の自分がリプしてんだから乙武は全部読んでそれに応えろって、結局はこの人も障害を利用して相手に強要する障害者特権の使い手じゃん。どいつもこいつも障害者ってヤツは…という印象操作?即席の捨てアカでの発言だし。
・ゴミだの何だのと自分を被害者にするようなツイートはRTしてるから、「目を通す隙がない」は通らないね。耳に痛いところがあるから無視してるんだろうなあ
・エゴサーチは何事にも優先する(笑)
・乙武がまず注意すべきだったのはその通りなんだけどこいつは只のウザったい外野なだけ。リプの内容以前の話だ
・エゴサーチなんかしたことないです。みんなするもんなの? 人の名前でリアルタイム検索はしょっちゅうしてる。
・「即席捨アカだから」って、ネットの匿名意見は信用ならん、実名使え。みたいなものじゃないの? 大事なのは、意見の中身でさ。
・#16 人それぞれでしょう。タモリさんは「出るなら見るな。見るなら出るな」という姿勢らしいですねhttp://japan.techinsight.jp/2012/07/kubomiturou-soudan-iitomo20120730.html
・葬シ接意見するんだったらメールがいいんじゃ?
・まぁ、こうやって広がっていって、本人が目にする機会が増えても無視するならそこまでの人なんだろうね。
・>#17 即席捨てアカにまで反応してたら切が無い。返答してもネガティブ目的で絡んでくる可能性があるから、無視して当然なんじゃないかね。
・#17 そういう実名匿名議論の中で、よりマシな手段としてTwitterやFacebookが台頭してきた。そこに捨てアカじゃ、プロフィールを疑うことから始めないと行けない。
・そうだね、この卵の人が本当に電動車椅子を利用しているかどうかはよくわからない。電動椅子の重さは○キロ、とか客観的な事実で語られないとね。
・#22 実名匿名議論の中にTwitterは関係なくないか?
・え?この記事がTwitterネタで、そこから#17の発言があったんだから、賛成反対さておき関係あるじゃん。
・捨てアカかどうかは別として書いてあることは正しいと思う、と言うか今まで乙武氏が伝えたかったのはこのような事だと思っていたのに・・・。
・今回の件での乙武さんの発言には責められるべき点はあるとは思うが、この@kimio_2とやらに反応するかどうかはまったく別の問題だろ。「俺が話しかけてるんだから反応しろよ」ってどうして赤の他人の有象無象に強制されなきゃならないんだ?
・まず電動椅子に関してだけど、Patra Fourを乙武さんが使ってる情報あったっけ。それからこの卵の人が使ってる電動椅子の機種は何?
・今までの乙武のスタンスはこの卵に近いとこだっただけに今回の騒動は乙武に分が悪すぎる
・捨て垢で 架空のキャラで 意見言い 反応しなけりゃ 悪くまとめる
・すべてに反応しろっての無理すぎる。ただ言ってる事はその通りだね。お互い配慮しあうのが一番いい形だもの。乙武さんはどうしちゃったのかな。
・#21 >返答してもネガティブ目的で絡んでくる可能性があるから、無視して当然 わざわざ「このカス達磨は~」なんてのに反応してんだから、この理屈は使えない。切が無いってのも、有限の反応対象にこんな馬鹿選んで切が無いなんて言うのなら、根本的に本人の取捨選択能力が低いだけ。
・小ネタ。乙武洋匡さん 人権講演会「チャレンジ精神を忘れずに」 入場料: 無料 (席に限りあり。車椅子の方は事前連絡が必要)http://tabetainjya.com/archives/cat_3/post_2850/
・「車椅子の方は事前連絡が必要」すげぇブーメランだな
・全部返事しないと無視されたと批判されるのかよ。乙武なんか何万とかいるんだから無理だろ。この人は車椅子乗りだから特別だとの主張なん?何万人の中からどうやったら車椅子乗りを選り分けられるんだ?無理な要求してるのでは?
・同じ内容を5万人ぐらいが書いて、一人でも無視したら同じ事されるんでしょ。一種のDDOS攻撃だな。
・「車椅子利用者が真摯に」自分らと同じ意見の日本人を「良識的日本人」と呼び、引き合いに出して批判する人達みたいな感じしかしないな。これで乙武を批判するのは違うだろ。
・理屈さえ正しければ、当人が無視したかどうかを論点の中心にする必要はない。その時点でもはやお察し
・障害者の仲間割れというか派閥争いみたいな陰湿な展開になってきたなあ。お互いに「障害者である俺の主張は神聖不可侵で常に正しい」を粘着で繰り返してるだけだし。
・完全に捨て垢だしな。脊髄反射で返答できる捨てゼリフと、意見誘導のための捨て垢とは反応ちがって当然だろ。
・この騒動のせいで件のレストランが潰れたりして。
・今日明日にもブログを作るそうなので、そうなると捨て垢批判は収まるかな?https://twitter.com/kimio_2
・あんな面倒な人にここまで積極的に関わろうとするなんて聖人か何かか?w
・#42 う~ん。はてな匿名ダイアリー!とかだったら同じ事じゃね?Twitterが完全匿名に対してマシな部分というのは、コミュニケーションの蓄積があるっていう点。その蓄積によって実名でなくとも実在や人格がある程度承認される。要は、捨て垢でブログ作っても同じだと思う。
・まぁそもそもがだ。「良識的な日本人」であれば「お互い到らない点があった」だけで済む話が、なんでこんなに盛り上がるのか理解できない。
・今回の乙武の行動は普段の乙武が嫌いな「障害者だから周囲は配慮すべき」って主張と変わらないのよね。乙武サイドは店員の対応が悪かったっていう乙武の主観の要素が大きすぎて客観的な部分見ると乙武の不備ばかり目立つ