Loading
自動ニュース作成G
機能知らずスイッチ、えち鉄社員が遮断機誤操作
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130523-OYT1T00067.htm
2013-05-23 20:45:50
>22日午前8時40分頃、福井市町屋、えちぜん鉄道三国芦原線の町屋踏切(遮断機、警報機あり)で、同市の50歳代女性運転の軽乗用車と三国港発福井行き電車(1両)が衝突。女性と乗客ら40人は無事だった。
>女性は「遮断機が上がったので踏切に入った」と話しており、同鉄道は近くの駅で作業中の社員が、遮断機を上げる機能があるのを知らずに作業用スイッチを押したのが原因とみている。
・えちぜん鉄道、省略してえち鉄かよ…。
・「駅構内への車両進入を防ぐ信号を出すスイッチを押したが、町屋踏切など近接する3か所の踏切の遮断機が同時に上がる機能もある」これ、設計仕様がそもそもおかしくね?
・地元だがえち鉄なんて言い方初めて聞いたわ
・このスイッチの機能が謎。構内侵入しないように電車に停止信号を送るから、電車は動かない=遮断機あげるということ? 電車が動いてるのがおかしい?
・#3 公式のブログとかも「えち鉄」名義になってるみたいだけど・・・普段なんて呼んでるの?
・ひとりえち
・ぜん鉄
・えち鉄でしたhttp://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/11101921411.html?dsr=1
・踏切での左右確認は重要だな。