自動ニュース作成G
江戸っ子は本当に熱い湯が好きなのか? 東京下町の銭湯に行ってみた
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/21/021/index.html
2013-04-22 19:16:27
>湯船には一応、湯を薄めてもいいように水の蛇口はあるのだが、出す人はまずいないと言う。なぜならば多くの常連さんがこの熱湯を愛しているからだ。
>「タイミングによってはちょっと湯が冷めている時もあるんですけど、そうすると“今日はぬるいなあ”なんておっしゃっている声が聞こえてくるんですよ」と女将さん。
衛生上の問題で高温にしてたんじゃなかったっけ?
・「ぬるい」と「あつい」の差って2度くらいだよ
・平熱とそうでない熱の差も2度くらい、人体には大きいのかもしれない。
・人が熱いのぬるいの言う範囲で命運が決まる細菌やウィルスは稀みたいだね。
・45度は相当熱いと思うわ。
・熱い風呂に涼しい顔をして入るのが大人の見栄なのかと思ってた。
・都内の銭湯の多さは異常。
・個人宅に浴槽が増えるにつれて、都内の銭湯は減っているだろうと思っていたが。
・#7 一戸あたりの人数はどんどこ減ってるからね。宅は増えても外風呂の需要はある。あと自宅にあってもたまにデカいのをという人も居る。
・そうか。『神田川』の歌詞のような風情は理解されなくなりつつあるかと思ってたけど、そうでもないのか。
・銭湯はともかく、三十路超えると温泉の良さは判るようになると思う。広い風呂も。
・#10 そうだな。うちはリフォームで風呂をでかくして足を伸ばせるようにしたが、それでも月一回は日帰り温泉の広い風呂に行ってる。でかい浴槽はやっぱいいもんだよ。
・浴槽もそうだし洗い場もそう、視界も広ければ気持ちいー。
・鉄腕DASHかなんかで検証してたけど、老人になるに従ってどんどん熱さに鈍くなるんだよね。そのへんの理由もあったかと。
・#0 梅毒予防のために、かつては42℃以上と条例できまってたそうな。平成3年まで。http://books.google.co.jp/books?id=bzyTf-ygbusC&pg=PA40&lpg=PA40
・最近の銭湯は電気風呂が無いから悲しい
・薄めてしまうと、元の温度に戻るまで30~60分ぐらいかかる。あと御老人が多い15~16時前後は温度を上げている。