自動ニュース作成G
ワンダのCMをみて、アサヒ飲料のセキュリティ意識の低さを思う
http://blog.zxcvbnm.jp/?eid=886383
2013-04-16 01:22:29
自分のIDカードで他人を通過させてしまう。
>「CM上の演出です」
とはいえ。こんな演出をする必要があったのか。
・このCM以前に駅みたいなゲートのある会社ってそもそもおかしい 来客もあるだろうし守衛室とか受付で十分だと思う だからCM上の演出なんだろうな
・#1 いやいや、こんなゲートのある会社が結構沢山あるんだよ。データセンターなんか入ってるビルは基本こんな感じだ。
・9.11以降セキュリティの甘い大会社はなくなったと思う。
・ある銀行のデータセンターやある通信会社の研究開発センターは、この手のIDカードとゲートがあったわ。 ゲストがきたり、IDカードが来たときだけ受付で対応して。
・#1がどこに住んでいるのか知らないけど、最近できたオフィスと商業施設が一緒になったビルにはほぼ間違いなくあるよ。一般人がオフィスに入って来れないように。
・これ駅でSUICAでやったら炎上マケになるかも「CM上の演出です」
・カード式のところも、以前はとも連れ可能だったのが不可になったり、厳しくなってるしな
・#1 そんな会社いくらでもある。JR東日本本社とかもっと面白いぞ。
・部下の金銭消費貸借契約書の連帯保証人欄に、横側からにこやかに実印を押す上司という演出をやって欲しかった。
・#1 ヤバイ 田舎で満足してないで大都会に出てこいよ。
・↑こーゆーのが一番田舎臭い
・CMが出来上がってから指摘があったんで注釈ついたんだろうな。
・セキュリティゲートのあるビルはまったく珍しくないぞ、半分観光地な六本木ヒルズとかミッドタウンのオフィスフロア入口は普通に見れるんじゃないかな。面倒臭い。
・勤労者の何パーセント程度がこのようなゲートを使用しているか気になるが、全く意味不明なCMだなぁとか思った。ゲート前でジタバタしてるのって適応障害か何かか?
・#1 データセンターだとこういう形式が多いね。普通のオフィスでとなると例えば渋谷ヒカリエのオフィスフロア入り口がこうなってるから、近場なら見てみては。入り口前までは誰でも入れるよ。
・データセンターとかセキュリティ厳しい所でこれ(テールゲート)やったら始末書もんだが、一般企業の入り口ならこんなもんかと。セキュリティ意識が低く重要情報の扱いが心配だな、と判断材料にするけど。
・設定上、財布越しのトライを繰り返す演出にせざるを得ないのがしょっぱいなぁ。不自然過ぎる。
・(障害者雇用対策を前提とし) あのAKBの子を障害者と見れば、社内でも問題児なので超有名。守衛も毎度なのでスルー。人権問題云々でカードを忘れても社員が助けてあげるのが暗黙のルール。カードをかざした社員は、守衛や受付が見ているので特別にゲートを開けてもらえる。
・#17 うむ。全体的に煮詰めの甘い、完成度の低いCMだな。
・工事業者とかシステムメンテ業務なんかは、こうやって入る場合もあるよね。金融やデータ関連とか機密を多く扱うところはさすがにないけど。
・#20 その業者って、全員CMの島崎みたいな障碍者なの?怖い・・・
・セックス不全(開かないゲート)が、上司の唐突且つ半ば強権的な介入(ソフトレイプ)によって解消される。些か古典的な手法ではあるが、アサヒ飲料はWONDAにセクシャルな潜在的連想を植え付ける事に成功した。
・セックスの逆位相である「朝の出勤風景」も露骨な性表現を抑制する巧妙な煙幕になってはいるのだが、これはモーニングショットが偶々朝向けの商品だったというだけの、製作者サイドも意図しなかった副産物的な援護射撃であろう。 by ブライアン・キイ検定3級
・#16 このCMの続編を「始末書編」にすれば丸く収まるな
・「ぽんこつ」らしくていいじゃないか。
・アサヒビールは基本が下流マーケティングだからな。馬鹿しか相手にしてないからこういう内容でいいんだよ。