自動ニュース作成G
工場立地動向に見る、メガソーラー発電所の建設ラッシュの異様さ
http://www.zaikei.co.jp/article/20130413/129220.html
2013-04-14 13:30:11
>高い収益性から参入が相次いでいることを考えれば、採算が合わなくなったときには撤退ラッシュが発生することも考えられる。日本におけるメガソーラー発電所の建設ラッシュは、バブル的な要素を含んでいると言えるのではないだろうか。
◇
平成24年(1月~12月期)工場立地動向調査結果(速報)[PDF] 電気業の建設数は前年13件から289件に増加。土地は31haから2039haに増加。
再生可能エネルギーの固定価格買取制度に飛びつく業者の多さが分かる。
・淡路島のメガソーラーは液状化で酷い事になってるとか。
・田舎の工業団地で進出企業がないところは軒並みソーラー発電所だろ?
・無駄金使うのは、景気刺激的にはなんでもありとも言えるよ
・バブルだろうけど、売電価格が25年だっけ?固定なのに撤退するメリットあるのか?
・25年固定のなのか?去年値段が下げられた気がしたんだが政府の意向で値段が激変する怖い事業だと思うんだが
・#5 これから建てる分の値段が下がっただけで、買い取り価格はずっと固定だったとかと。将来的にひっくり返される可能性は十分あるとは思うけど。
・#4-6 年度ごとに価格が改まり、その年度に始めればその価格が15年前後(発電方法・発電量による)固定される(次の年度に始めれば次の年度価格で15年前後固定)、ってことだと思う。http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/kakaku.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
・#6-7 なるほど。今始めたらその値段で稼げるのな
・#5-8 欧州の事例もあるし、その決定ですら覆される可能性は大。いずれにせよ問題が生じたら、当時の政権政党関係者、ISEPの飯田氏、SBの孫氏に責任取ってもらおう。
・#9 なんで孫さんが責任を取るんだ
・メガソーラーバブル仕掛けて大儲け企んだからだろ。
・土地新たに買わなくっても、倉庫とか平屋型の工場とか持ってる企業にはチャンスだよな。屋根に取り付けたら15年間は投資費用回収した後はいい儲け出るんだし
・今年の売電価格って確か38円だろ。去年より1割近く落ちてるし、今後の新規参入は低調だろ。記事見ても3月に駆け込みで参入した企業の話ばっかりだし。
・#10 一番責任取らなきゃいけないような立ち回りしてたからだろ
・http://gnews.x0.com/visitor=hzmqlbなんてまともに相手する必要なし。
・#10 当たり前だろ。当時政権政党だった民主党に出鱈目吹き込んで強力にプッシュしたのが飯田&孫コンビなんだからな。もう忘れてるんかよ。
・#15 …ああ。こいつ例の偽チョンコリウムの民主党信者な精神薄弱者だったか。http://gnews.x0.com/visitor=hzmqlb
・ソーラーパネルって耐久性的に脆くて無駄にメンテナンス料とか掛かるのに、しかも地形的に台風の通り道で、1年通して快晴の日が少ない国にソーラー発電とかアホかと。
・こんなアホな事やってると近い将来、電気を好きに使えるのはお金持ちだけみたいな世の中になりそう
・ウィキに4年後は1兆のコスト増とか書いてあったが、それは綺麗な電気を使いたい人が負担して欲しいもんだ
・荒れ地に足場用のパイプにソーラーパネル付けて売り出しているソーラー発電所がある。基礎はなしで置いてあるだけ。あとはお楽しみだな。
・#21 台風が来れば飛んで飛んで(ry 回って回って(ry だろ
・忘れてしまいたい事が今の正義には多すぎるんですね。
・ん?別に企業が続々参入してるってだけで、採算あわなくなっても最悪でも欲に目がくらんだ企業が潰れるってだけだろ。誰も困らん