自動ニュース作成G
ゲームミュージックの祭典「JAPAN Game Music Festival 2013」 6/29、30にZepp Tokyoで開催
http://b.hatena.ne.jp/articles/201304/13662
2013-04-13 11:38:05
>「JAPAN Game Music Festival 2013」は、ゲームミュージックを演奏するバンドが、ゲームメーカーや音楽制作会社の垣根を越えて集まるライブイベントです。
>出演アーティスト第1弾として、セガのコンポーザー陣で構成された「[H.]」、日本ファルコムのゲームミュージックのアレンジ演奏を専門とする「Falcom jdk BAND」、ロマンシング サ・ガなどの音楽担当で知られる伊藤賢治さんが結成した「The Musicolors」、タイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」などの参加が発表されています。
・映画にも言えることだけど、最近のゲームって耳に残る音楽って少なくなったよね。
・#1は最近のゲームやってんの?
・やってたら#1の台詞は出てないか、老化で憶えられなくなったんじゃね
・ピコピコ音の頃のほうが、単純ゆえ耳に残ったな。オーケストラ風の音楽は耳に残りづらい。
・ウッディポコとか未だ耳に残ってるな。
・面子が固まらない事には何とも言えんなぁ。ファルコムはイース7やるんだろうか。
・ハードに制限があった時代のほうが面白い曲が多かった…年寄の戯言かな。
・そういうのはチップチューンという一つのジャンルになったからそれはそれで楽しめば良い。
・こっちのやつかと思ったけど違うのかな 日本BGMフィル http://jbp.or.jp/aboutus/greetings/
・厳密なChiptuneじゃないけどDemoみたいな曲大好き。ピッチベンドばりばりな感じの
・#1 音楽流しっぱなしではなく、盛り上げるシーンで少しだけ音楽を流すという手法のゲームが増えたしな。その辺もあるんじないの?
・Chiptuneはわりと好きだけど、何か違う。FM音源のは少ないような気がする。メガドラ音源で作ったような代物とかないのかしら
・今は大体GB音源だろうからなぁ。それでも現場じゃ事故多発なのに、メガドラとかやったら故障しまくりなんじゃないか?
・#12 FM音源は思い通りの音色作るの難しいし、メガドラとか4OPなFM音源のプラグインもかなり少ないもの。 当時を知ってる人以外にとってはロストテクノロジーに近いよな。GB音源はまだPCMに近い部分がある。
・#1 音楽の良し悪しを言うつもりはないけど俺も同じように思ってた。昔に比べると曲数自体が多くできたり1ループの時間が長くできたりで環境良くなった分、1曲に接する機会が減ったとかもあるんじゃないかな。
・音源がやっぱ大きいでしょ。昔の音源はPCMやFM音源で限られた音声だったから耳に残るメロディが多かったし。アーケードとか他のゲームの音でかき消されるからね
・アーケード筐体にイヤホンジャックと音量ツマミをちゃんと付けてくれてたナムコは偉大だった。重低音ボディソニックがケツにがんがん響くタイトーの多画面筐体も偉大だった。
・#17 最初はコナミの沙羅曼蛇だった記憶があるけど、ナムコ筐体では覚えてないな…何に付いてたの?
・ドラゴンセイバーとかだろ
・どこぞの背景と似たような色のアップライト筐体についてた。特定のゲーム用じゃなくて一般の筐体。
・なるほど、ありがとう。セイバーの頃はちょうどゲーセンが近くにない所に住んでたからだな…ドラスピは、通い詰めて筐体スピーカーにラジカセ近付けて録音してた