自動ニュース作成G
シェール革命という高貴なウソを信じる日本 インテリジェンスのプロ、原田武夫氏が大胆分析
http://toyokeizai.net/articles/-/13546
2013-04-09 22:07:01
>一方、後者について言うならば、アメリカにとっては実のところ宿敵であるイギリスの態度を見れば答えはすぐ出てくる。上記の拙著でも書いたことだが、イギリスは2015年までに水素エネルギーによる燃料電池車の完全商用化を公的に宣言している。そう、時代は「水素」なのであって、シェールであろうが何であろうが、化石燃料ではもはやないのである。
だからその水素をなんのエネルギー源で作るんだよ
・今から水素インフラ準備して何年かかるんだよ
・天然ガスみたいに水素ガス田みたいなのが豊富にあると思ってるんじゃね
・水を電気分解すればいいよ。日本は水が豊富だから余裕さ!
・さすが東洋経済だ。
・東洋経済って経済紙なのにこんなヨタ記事載せちゃうの?
・インテリジェンスのプロ…、カリスマ美容師(自称)みたいなモンですか。
・エネルギー保存の法則というのがあってだな。
・"炭酸ガスは出てくる。ところがこの企業が開発した技術ではこれを「炭酸化ナトリウム」と「水素ガス」へと分離できるのである" 炭酸ガス(CO2)のどこにナトリウムと水素が含まれているんだ。その”とあるヴェンチャーとやらは元素合成技術でも発明したのか。「炭酸化ナトリウム」という謎の物質も突っ込みどころだが。電波ゆんゆんな記事だな。
・水素を作るのは別にそんなに難しい話ではない。太陽光利用での水の電気分解や、石油燃料や生物由来の燃料から分離する方法などいろいろ研究されていて成果も出ており、供給面での困難は少ない。
・そのベンチャーがCERNがオモチャに見えるようなすっげえ粒子加速器でも作ったのかもよ。
・電気自動車にせよ燃料電池にせよ、発明されたのは一体いつだと思ってるんだ。ガソリン車が主流になったのは相応のわけがあるんだよ。
・問題は貯蔵法なのよ。水素はとても貯蔵が難しい。液化しないし、ガスのままだと漏れやすい。水素吸着合金などはたいして貯蔵も出来ないのに重すぎる。燃料電池などでその場でアルコールなどから分解する方法は、生成量がしょぼすぎて自動車などじゃんじゃん燃やして使う用途には無理。
・どっちかってと保存の問題と聞いたが。可燃ガスってのも大変だが、水素が一番原子半径小さいんで、保存してる内に抜けると聞くな
・そして水素は引火爆発しやすい。可燃性の気体はそれ以上薄くなれば燃えなくなる、可燃限界というのがあるが、水素はそれがとても広い。つまり少しもれただけでも引火しやすい状態になって危険。そういう扱いの難しさがいつまで経っても水素自動車などが実用化されない理由。
・一番安価で生成しやすい水素は化石燃料由来のものなんだが。
・もう原田武夫なんて相手にするのやめなよ http://gnews.x0.com/20130401_213237/
・#9そうやって水素を作る際にどのくらいのコストがかかるのか?どのくらいエネルギーのロスが起こるのか?という問題。石油燃料由来であればそのまま石油燃料として使った方がはるかにエネルギー効率が良いし、生物由来であればそんなもん作ってるより食料を作れという話になりかねない。
・保管方法等を考えれば、一番実用的なのは非化石燃料由来の炭化水素を作れば良いと思うんだが。で、頭の悪い人が「炭化水素を燃やしたらCO2が出るじゃないか!」とか言い始める。
・そういや牛のメタンガスって温暖化の原因にもなってるけど、あれが燃料に出来たら色々捗りそうなんだが
・#17 生物由来って言ったって、藻やプランクトンのような、食物を育てるような場所じゃないところで育つものを使う方法もあるのよ。
・大きな道路の中央分離帯の植栽を燃料に適したものに変えるとか
・#19 それを燃料にして電気つけるってのを発展途上国でやってる話、前にTVのドキュメンタリーでみたような
・インドかどこかで、圧縮空気エンジン車を作ってたな。この圧縮空気を作る動力を電気や化石燃料以外に求めれば良いと思うんですよ。風力や水力を電気に変換せずに直接利用できるんじゃないかな?
・#23 エネルギーと時間と土地利用の効率の悪さに発狂するわそんなん。例えの話、3000万で買った土地に風車立てて一ヶ月に8時間CO2排出無しで車が動きますって話だよ誰得だよ。
・このあいだ、サトウキビで砂糖を取り出した上にエタノールの生成も出来る技術なんてのも発表されてたしな。食い物用の穀物を燃料を作るだけで使っちまうってのは過渡期の技術になると思うよ。
・水素エネルギー関連は、水が排出されるため、気温が0度以下になる地域では使用が難しい。つまり日本ではほとんどの地域が向かない。水素自動車も0度以下にならない場所でしか乗れない。
・「アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争」http://www.amazon.co.jp/dp/4062172704/ 安定のクオリティですね。この記事もフィクションです。
・水素自動車の交通事故ってのは派手な花火になりそうですよね。
・#26 ガソリン車も水排出してますけど。
・燃料電池が凍結に弱いのは常識
・#29 ガソリン車やディーゼル車では水抜き剤やドレンなど、対策があるけど、水素エネルギーだとそれと同じ方法って取れるものなのかな?
・#23#24規模にもよると思うんだよね。少なくとも風力を一旦電力に変えて、その電力でモーターを回して圧縮空気をつくるよりは効率が良いと思う。あと、#24のたとえ話の根拠無さすぎワロタ。
・#25サトウキビの搾りかすとか、トウモロコシや麦、コメの茎とか籾殻なんかからエタノールを生成する方法が確立すれば良いと思う。
・サトウキビの搾りかすからアルコールは既に確立していますよ、ラム酒がそう
・#31 水抜き剤の効果をわかってますか?
・#35 こういうことhttp://www.ryomomaruzen.co.jp/c12.htmみたいね、水抜きしたほうがタンク内の凍結を避けられるのなら有効な対策だと思うよ。もちろん他の意味もあるが
・#33、34アルコールなんか作らずに牛に食わせろよ。