自動ニュース作成G
Epic GamesがPS4ハードウェアに言及「パーフェクトなゲーミングPCだ」
http://www.choke-point.com/?p=13473
2013-04-03 21:12:24
パーフェクトだ、ウォルター
・PS3のサービスは快適とは言えなかった。ゲーム機がどんどんもっさりしてきて起動が億劫になってきた。それが変わるのなら嬉しいが…。
・PS4は、日本の開発者の形容によると変態マシン(褒め言葉)、という記事をどこかで読んだ。 8GB積んでAPUだとそりゃもう凄いんだろうな…(画質イコール面白さでないのは解ってるけど、やっぱり没入感は増すと思う)
・#2 PS2はDRAM混載の変態マシンだったしPS3のcellも変態SIMDだった。これらに比べたらPS4はまだそこまでじゃない。
・いや全然変態マシンじゃないよ。ただのPC。CPUは8コアとはいえ、ローエンド向けのCPUコア。
・メモリとGPUはゲーム機にしてはちょっと頑張ったけど、ありふれたパーツの組み合わせでしかなく面白味には欠ける。
・#5 ゲーム機のスペックは目的ではなく手段であり、チップのカスタム化によるIAアーキテクチャとの性能の差別化がPS3世代から難しくなっている以上、妥当な路線かと。PS3のようなピーキーな仕様にすると基礎的な開発の部分に時間をとられて、より面白くするためのエラー&トライの時間をとれなくなる
・つか、もうPCで良くね。コアゲームの市場は。
・#6 アイデアというかガジェットで差異化を図ろうとした任天堂ハードがゲーム開発時にその各種ガジェットに対応しなきゃいけなくて開発コスト掛かってるのはなんだかなーと思う
・#4 ピーキーではないけど、いい意味では変態でしょ。APUにつながっているメモリをよく見てみ。DDR3ではなくてGDDR5で、帯域176GB/秒の容量8GB。PCゲームは保守的に32bitに配慮して使用出来るメモリは2GBだけど、コンソールゲーム機の場合、ドラスティックに変更しても互換性を気にする必要はないから、みんな64bit環境でメモリを豪華に使える
・開発コストの平均はPS4の方が上がるだろうけどな。性能を活かしたゲームを作りたいメーカーが集まるから。
・#10 逆にPCより楽だけどね。PCの場合はユーザの実行環境がまちまちだけど、PS4の場合は皆同じだから、遠慮なくメモリをどこまで使用していいか事前に手計算できる。PCの場合、やりすぎると実行環境が低性能PCの場合はスラッシングを起こしてガクガクになる
・PS4の独自性(というかカスタマイズ)は主にGPGPU周りみたいね。Cellでのノウハウをハードウェア側に(も)反映した感じ。あとはサウスブリッジの「第二のカスタムチップ」とか。http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130329015/
・#11 君はゲーム機に夢が持てていいね。メモリの帯域も容量もPCならもっと上に出来るし、活かしたゲームも作られてる。ゲーム機だとフルHDもままならんだろうけども。
・#9 補足、PS4のAPUに繋がるメインメモリにGDDR5を置いたことがどれほど画期的かというと、IntelのCore i7 3770KはDDR3で最大メモリ帯域幅は25.6GB/s。これはAMDがPC用に卸しているAPUでも変わらない。CPU用の帯域としては妥当な数値だが、GPU込で考えると全然足りない。
・PSが発売前にスペックでハッタリかますのは毎度のことだし流石にもう騙されんよ。
・#14 自分だけが知ってる凄い情報とか思ってそうだな。昔からゲーム機はメモリ周りの高速化はやってきてるよ。GPU込で考えるとって、内蔵GPUで勝負させてんのか。全然フェアじゃないな。
・#13 夢なんか持ってませんよ。現実にコンシューマ機、PC用、両方の開発を経験にもとずく現実を見た上での評です
・(#17の続き)引用「メモリの帯域も容量もPCならもっと上に出来る」=> ハイエンドならそうでしょうし、時間が経てば徐々にそうなります。しかし#11でも書いたようにPCユーザの環境はまちまちで幅広いんです。商売ですから極少数のハイエンドユーザだけを相手にしても売上など雀の涙です。きちんと販売時期のボリュームゾーンを見極めていかないといけないんです。
・だいたい、XBOX360のメインメモリがGDDR3だった訳で、PS4でやってる事は同じなんだよね。ぜんぜん画期的じゃない。
・#16 誰もそんなこと思ってませんし、そんな主張をしてませんよ?ここで提示した情報はSONYがオープンに公開している情報ですよ?妄想を思い浮かべるのは自由ですが、妄想に基づいて誹謗するのは勘弁して下さい。
・#2 PS2のDRAM帯域は48GB/sでこれは現在のPCより上、PS3のcellは153GFLOPsで現在のPC向けGPUと肩を並べる(いずれも理論値だけど)。いかに変態だったかがわかる。PS4はもちろん特徴的ではあるが、これらに比べると変態度は控えめ。
・#19 XBOX360の場合はメモリ512MB、帯域幅22.4GB/sで当時としてもあまり驚くべき数字じゃなかったです。どちらかというとXBOX360はeDRAMをいかに使いこなすかがキーポイントでした
・#22 ええと、君が知ってることは多分、僕も知ってると思うんだ。ただ、前世代機からある採用例のあるグラボ用メモリをメインメモリに採用しただけで画期的と騒ぎ立てるのはおかしな人だなあとしか思えないんだよね。
・画期的さとか変態度で言えば確実に前世代機より劣る。それは紛れも無い事実だ。
・FCGAMEMの頃からマシンは進化しても人は変わらないんだな。
・#23 えぇ、どれもオープンに公開されている情報ですし、私だけが知っている情報なんて主張は一回もしてませんよ?誰でも知り得る情報です。で、メインメモリの帯域を示したのにVRAMの帯域を示されたり、極小のスクラッチパッド領域の帯域を示して、画期的でない言われても…
・(#26の続き)メモリにどのチップを使ってるから画期的だというのではなく、大容量と広帯域の両方を一緒に達成していることがすごいんですよ。そういう意味ではXBOX360はGDDR3を使ってようが帯域も容量も当時のPCスペックからかけ離れたものではないし、驚くべきものでもないんですよ
・#24 #9でも述べましたが、「ピーキーではないけど、いい意味では変態」と私は思ってます。どこに指標を置くかってだけで、だから#2の人の言葉を借りれば「日本の開発者の形容によると変態マシン(褒め言葉)」というのが出てくるんですよ
・変態と言っちゃぁ変態なんだが創意工夫の変態ではないんだよな。どこだってコストさえ許せば良いメモリをたくさん積みたいんだしコストと販売価格を考えているから高性能なメモリを大量に積むなんてできないんだし。
・個人的には、サスペンドが出来るだけで全然違うと思うけどなー。つか、PCゲームからここ2、3年離れているけど、サスペンドって一般的にサポートされるようになった? > PCゲーマの人
・汎用品の有り合わせをコストかけられる範囲で積みましたって変態か?そりゃ違うってのが俺の立場。前世代機まではメモリ周りのカスタム性は高かった。XDRの採用とか正に画期的。
・#29 PS4は販売価格が未公表ですからアレですが、コスト計算が重要なのはPS4も同じかと。#6でも書きましたがゲーム用途でのCPU、GPUのカスタム化による汎用チップとの演算性能の差別化が無理な以上、そこにコストを掛けるのをやめ、別の方向性を模索してそこに集中投資しするのは一つの答えだと思いますよ。
・#31 どういった立場なのかいまいち理解出来ませんが、今後とも頑張ってください
・#32 うん他機種との差別化としてはありだと思うよ。今までの反省も踏まえたソフトの作りやすさを考えていると思う。でもそれは差別化であって変態度(褒め言葉)と言う驚きではなく逆に思いっきり手堅く来たなという印象。バックグラウンドダウンロードも任天堂ですでにあるしね。
・#33 頑張るのは君だよ。フルPCアーキテクチャで画期的な人はもっと頑張らないと通用しませんよ。ところで誰か説得できた?
・#34 うーん、CPUとGPUのアドレスをリニアにして、メインメモリを大容量と広帯域の両方を兼ね備えているってのは地味だけど十分変態だし、PCはもちろん今までのコンソール機にもなかった画期的なものだと思うんだけど…。
・おいおい弱気かよ。諦めるなよ。ほらもっと頑張れ。変態ってところが皆さんにいまいち理解されてないみたいだからもっと頑張ってネ。
・要するにGDDR5は変態で画期的だと。
・#36 CPUとGPUのメモリの共有はすでに珍しくは無いでしょ。ただGDDRをPCのメインメモリに使うには拡張性とコストの点に問題あって難しい。
・#38 いあいあ、どのチップを使ってるかとかは手段であって目的ではないですよ。メインメモリが大容量と広帯域の両方をいっぺんに実現してるのが画期的なんです。いままでは高速だけど極小サイズの別メモリを別途用意するとかが定石だった。
・#39 あれ、メモリアドレスのリニア化はPS4のAPUの今回のカスタムの一つだし、AMDのPC向けJaguarはまだですよね?うろ覚えですけどIntelのIvyBridgeもインターコネクトのRingバスで繋がってるけどアドレスの共有化はまだじゃありませんでしたっけ?
・#41 物理的なメモリだけでなくメモリ空間やデータその物の共有の話かな?。だとすると2007年にAMDがロードマップで示しているからPS4が乗っかったという方が正しい気がするんだがどうだろ。
・#42 です(#36より引用「アドレスをリニア」)。AMDのロードマップではFusion(今で言うAPU)構想でヘテロジニアス化のなかでいずれ実現してくとは述べてますけど、まだですよー。PS4のAPUの元になると目されるコードネームJaguarもまだです。
・ゲームの話しようぜ!
・#44 PS3との互換性がないという話だし、ロンチタイトルもまだ確定してないから、ゲームの話できないんだよなぁ。
・GDDRメモリの規格はAMDも絡んでるし、メインパーツは全部AMDの技術が関わってるな。コスト重視が透けて見える。
・コストを考慮するのは当然だと思うんだけど…BDがネックになってた時代があるPS3の後ならなおさら
・PS4用に開発された新技術でもないのに、PS4に採用された途端に画期的とか持ち上げられるのがアホらしい。PS3に移植されたら途端に神ゲーとか持ち上げるゲハブログみたいだ。
・PS4は、Cellに調教された変態が、どうすればツボに嵌って気持ちいいかをフィードバックしたって印象。変態は細部に宿る的な。