自動ニュース作成G
JRと小田急が相互直通運転に合意
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130327-OHT1T00084.htm
2013-03-27 22:13:17
>JR東日本と小田急電鉄は27日、東京メトロ千代田線を経由しJR常磐線と小田急線をつなげる相互直通運転の開始に合意したと発表した。
>両社は信号システムなどが異なるため、4月から約3年かけ車両を改造する。運転開始時期は未定。
・つまり、東北から箱根まで直通?・ロマンスカーが仙台まで行ったら普通笑い話だが、復興の目標としては夢のある話かもしれない。・常磐線はどこでどうやってつなげるんだろう。スーパーひたちも千代田線走るの?・仙台までは震災・原発事故の影響でまだ行けないんじゃないかな>#2・取手止まりじゃないの?・あれ?特急あさぎりが御殿場線から小田急線に乗り入れてなかったっけ。あれはあさぎりの方が小田急に合わせられるようになってるのかな。・#4 だから復興の目標としてなんだけど、考えてみたら常磐線はちょっと変態電車だから無理だね。#5の言うようにデッドセクションで取手まで。・復興支援になるならいいが、需要あるのか?・今更だなぁ。上原・綾瀬乗り換え、そんなに苦じゃねーし。・#3 常磐線と千代田線はもうつながってるって、JR-メトロで相互やってるよ・まぁ、10年くらい前までは営団地下鉄の車両が我孫子から本厚木まで走っていたんだけれどね・多摩線を上溝まで伸ばして欲しい・「常磐線と千代田線」は、線路同士ではつながってないよ。「快速」と「各駅」の複複線使用です。でも、「各駅」の線路を「快速」の電車が走ることはできるのかな?・迷惑乗り入れの代名詞だもんな。常磐線は色々特殊だよ。・#14 国鉄時代は車両の不備とかで評判悪かったが、「迷惑乗り入れの代名詞」なんてことはないと思う・最近は中央線も河口湖とか高麗川とかまで行ったりするんだ...https://twitter.com/koalih/status/316501993281691651/photo/1・常磐線と千代田線は渡りが無いのかすげーな。