自動ニュース作成G
渋谷駅で鉄オタ集団が駅員に追い出されるも「暴力!暴力!」と騒ぎグズる(動画)
http://getnews.jp/archives/300062
2013-03-17 02:44:00
3月15日の終電後営業を終了する東横線渋谷駅に連日、現役最後の姿を記録に残そうというファンが多く集まった。一般ファンから鉄道ファンまで集まったようだが、実はそんな渋谷駅で混乱が起きていたようだ。
動画は駅構内から追い出されようとしている鉄道マニアと駅員さんの揉めている様子を収めたものである。撮影された時間は正確には日付をまたいでおり、16日の深夜2時となっている。つまり上記の終電まで見た鉄道マニアを駅構内から出そうとする駅員さんの姿が撮影されたのである。
中には無理矢理改札から出されようとするのに対して「暴力!暴力!」「暴力反対ー!」と騒ぐ人まで出てきている。
・タモリ倶楽部見ればいいのにね
・鉄が低能児ってことを表明するのはいかがなものか。
・キチガイ相手に駅員さんも大変だなあ。
・こいつらの人生って他にやる事ないのかね。
・撮り鉄も葬式鉄もだが総じて鉄は屑しかいないな
・本屋のカメラ、鉄道、軍事あたりのコーナーっていつも独特な人たちが集まってますよね
・もう電車来ないんだし、別にいいじゃんと思うけどなあ
・盗りに来てるんだよ 記念品のヘッドマークとかを
・#4 ないからこんなんなってるのよ
・昔の鉄って大人しい印象があったんだけど、最近の鉄ってなんか暴走してない?いっつも揉め事ばっか起こしてるイメージなんだけど、なんでこうなったの??
・頭数が増えると調子乗り出す。バカヤンキーと一緒。
・動画見たが、単なるキチガイの集まりだな。警備員も倒れるフリして鳩尾に膝の2・3発でもブチ込めばいいのに。
・趣味の裏で金額的換算がやりやすいようになったからかなぁ。記念品がオークションでいくらとか。ただの憶測だけど。
・規則性のある外観や乱れのないダイヤがアスペホイホイとして機能しているという説もあるが…。
・鉄クズの細分化は不要。総じてクズ。
・カメラの数が多いからネットにも動画があがってしまう仕組みにもなってるね
・鉄叩きに血道上げてる奴も相当に気持ち悪いがな 何がキミをそこまで駆り立てるのか?
・例えば?>鉄叩きに血道上げてる奴
・威力業務妨害なり何なりで、法に則って粛々と対応しろよ。テロリスト予備軍は社会的に殺してやれ。
・http://gnews.x0.com/visitor=fsozwi おーい、鉄オタを叩くのにどこに血道を作る必用があるんだよ?さっさと説明しろ。営業が終わってる深夜にホームに居座っていつまでも駅員たちの手を煩わせる迷惑行為をしてるのはおまえら鉄オタどもだろ。これをクズと呼ばずしてなんて呼ぶんだ?
・まぁ誰が見たって人間のクズなんだし叩きやすいワケで、普通の人間はそういう行いをしないので黙って叩かれてろ。
・まあ、割合的にクズが多いのだろうけど、だからといって全否定するのはアレだな。募金は偽善と言い切ってしまう子供みたいな感じ。
・なんで終電後も構内に居たんだろう… まさか始発待ちする気だったのか?
・まともな鉄なんて見たこと無いんだから屑しかいないって言われても仕方なくね?まともな鉄がいるのかわ知らないけど、こういう基地外を排除せずに放置・容認してるんだから鉄は全て屑って印象でも仕方ないよ。
・#22 「アレ」って何さ?クズ鉄どもは批判される度に「俺はやってない」、「全員がそうだと思うな」と自己弁護ばかり繰り返し、どうすれば自分達が趣味の行動を起こす時に非鉄オタとの摩擦を減らせるか、マナー向上について議論し、マナーが悪い奴に注意喚起しようともしない。その時点でクズ鉄共はクソなんだよ
・オタクってのは本来所属じゃなくて属性だからなぁ、マナーのいい個人はマナーの悪い連中が何やろうが影響をほぼ受けないでしょ。だからそういうマナーのいい個人は#25の正論を聞き流しておしまい。そりゃマナーの悪い連中が内部によって行儀よくなるわけない、もちろんそれは咎められるべきことであるのは間違いないけどね。
・#26より引用「マナーのいい個人は#25の正論を聞き流しておしまい。」←実際は聞き流さないでtwitterなどで「俺はやってない」、「全員がそうだと思うな」と自己防衛の弁ばかり溢れてるのが現実だろ
・だいたい、マナーのいいクズ鉄ってどこにいるんだよ?東横線のあの場にいたクズ鉄共は例外なく糞だぞ?通勤路線に交通機関としての用途以外に人が群がればそれだけで迷惑なんだよ。クズ鉄が群れるが為に渋谷駅に駅員が増員されてる時点で気づけって話だろ
・中井精也みたいに他の人には撮れないすっげぇ感動する写真撮るならともかく、同じ場所同じ時間に集まって同じような感動もクソもねえ写真撮ってる時点でまぁお察しですね。
・マナーのいい個人はくず鉄とは呼ばれないわけだから、そりゃそんな奴はいないさ。節度を持って個人で楽しむ範囲で鉄道趣味をたしなんでる人はいるでしょ、雑誌の鉄道ファンを見るに。そういう人たちってそもそもくず鉄とも相容れないだろうし
・マナーがいい人は渋谷駅の写真を取る際、可能な限り無難な時間を選ぶ。終電での時間帯が危険だと分かっているのなら諦める。そのくらいはする。それができない人をくず鉄として扱うのは当然だし俺もそう思う。
・マナーのいい個人は「#25の正論を聞き流しておしまい。」の次は「くず鉄とは呼ばれない」ですか。呼ばれてても聞く耳を持たないだけだろ。悪あがきしすぎ
・鉄に限らないがキチガイは隔離してくれマジで
・マナーがよければくず鉄とは呼ばれないし、くず鉄のせいで自分が趣味を妨げられることはないから(だってくず鉄と時間がかぶさるはずないもん、マナーがよけりゃ)、そりゃ#25の正論なんて聞き流すでしょ。そういう人がわざわざくず鉄相手に啓蒙なんてするはずない。別にくず鉄を擁護しようなんて思わない。ただ、鉄道が趣味というのは所属じゃなくて属性。
・だからわざわざマナーがいい人はマナーが悪い、いわゆるくず鉄と一緒になんて行動しないし、かかわらない。かかわったら一緒にされちゃうからね。本当に俺達と一緒にするななんていう前に、そもそも一緒じゃない。
・一緒じゃないなんて思ってるのは本人だけ〜
・最近の一連の鉄騒動を見るずっと前から、一人で撮ってる人を見かけても全然何とも思わないが、三人以上集まってホームでごっついカメラ持ってる人らを見ると「うわあ…」となってたな。
・#36 鉄道趣味というだけで一緒なのか、つまるところマナーが悪いから一緒なのか、感情論を抜きにして教えて欲しい。