自動ニュース作成G
東急東横線渋谷駅「最後の日」、別れ惜しむ人々で大混雑 「鉄道ファン」ほか一般人も撮りまくり
http://www.j-cast.com/2013/03/15169869.html
2013-03-16 02:04:01
>渋谷駅の最後を見にやってきた東横線沿線に住む80代前半の女性は、構内にひるがえる「開業85周年ありがとう」の旗を見て、「(地上の駅舎は)生まれたときからあったんだものね」とぽつり。
>駅の引越しは16日未明、3時間半ほどの突貫作業で行われ、利用者それぞれの思い出のつまった旧駅舎は2013年3月26日から5月6日まで、イベントスペースとして利用される。
関連
◇
・渋谷といえばこの駅と東急文化会館のプラネタリウムだったな。
・JRの駅舎になるだけで、なくなる訳じゃないのに。
・どうして東急を中心に話をするのですか?
・#3 つまらん。顔を洗って出直せ。
・すげえ3時間あまりで全部移動できるのか。魔法か!?>3時間半ほどの突貫作業で行われ
・#5 工事としては新駅へのレールのつなぎ替えだけだからだろう 旧駅はその後に撤去
・ホームから線路に落ちるイベントとかやりゃいいんじゃね。 >イベントスペース
・改札の前も駅の中も撮り鉄だけじゃない写真撮ってるカスの群れで邪魔で仕方なかった。
・#6 撤去なんかしないよ。JRの駅として使うんだよ。
・http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/15/kiji/K20130315005400720.htmlかまぼこ形の屋根が連なった駅舎はこの後、ファンらに一般開放するイベントを行うが、5月7日以降は随時解体していくという。<解体するらしいけど。
・#9 ?
・#11 南側の離れたところにある新宿湘南ラインのホームが、旧東横線のところに移転するんだよ。
・でも駅舎は撤去して、その後JRの駅を新設して使うんじゃ?
・#13 そのはず。というか構造上そのままなんて使えない。#9は何の事を言ってるのだろうか。
・#14 そのまま使うとか、誰がそんな発言したんだ?そもそも#6は駅の話で、駅舎の話ではない。
・「JRの駅舎になる」が「なくなるわけじゃない」わけじゃない、ややこしいがつまり「なくなる」からじゃないか?あと、旧駅はどの道撤去しなければ新駅作れないんじゃ?
・なんで「駅」の話を「駅舎」に限定した話に変えてるんですか?改装の行程の一部を撤去と言い張りたいならもうそれでいいよ。それを撤去と言うなら、山手線の渋谷駅も撤去されることになるんだな。
・いや、駅舎のみならず、旧駅撤去するでしょ。構造上そのまんま使えないんじゃ。とりあえず駅舎に関しては、なくなるわけだから#2の言ってることは間違い。旧駅に関しては、構造上そのままつかえないのであれば、撤去して新駅を建てるんでしょ。その工程が撤去と呼ばれるのは当然の話で。改装の工程に撤去があるのは別におかしくない。
・アの人なのかな
・http://www.shibusute.com/serial/mirai20xx/detail/id=3625よりhttp://www.shibusute.com/files/topics/3625_ext_27_2_L.png こりゃあ、旧駅撤去していろいろ新設しないと無理じゃね?
・#18 つまり、君の論だと構造上そのまま使えない山手線の渋谷駅も撤去と呼ぶのか。旧東横線渋谷駅も二階部分だとか、駅舎の流用できる部分は残るだろうけど。
・そのまま使えない山手線の渋谷駅の、どの部分をどうするのを撤去と呼ぶのかって言いたいの?言葉が足りなすぎに見えてまるで伝わらない。駅の壁を撤去するなら、そりゃ壁は撤去することになるが、渋谷駅の撤去じゃないでしょ。東急東横線旧駅だって同様。旧駅を撤去して、新駅を建てる。図面見ればそうせざるを得ないじゃん。
・#22 だから駅がなくなる訳じゃないんだから、改装でしょ。
・はいそうですね。でも東急東横線渋谷「旧駅」は撤去されますね。それを撤去と呼ぶことは、「渋谷駅」改装の工程の一つとして、なんらおかしい表現ではありません。
・#21 #20のリンク先の記事にも「解体」してその「跡地」に埼京線ホームが「移設される」とあるよ。旧東横線駅舎で残る部分なんて山手線との接続部分くらいじゃないのかな。http://www.shibusute.com/files/topics/3625_ext_04_6_L.png
・はいよ、http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-87.htmlより青写真、「渋谷駅街区基盤整備方針」渋谷駅街区基盤整備検討委員会 平成20年6月よりhttp://blog-imgs-43.fc2.com/f/u/k/fukutoshin/273.jpgいろいろな意味でこのとおりいくかは分からないが
・あくまでも東横線の跡地に埼京線が来るだけで、跡地とは言っても一旦更地にするわけでもないし、埼京線としては移設になるってだけでしょ。駅としては、改装して東横線から埼京線するだけ。
・青写真を見るに、旧駅はほぼ撤去するつもりのようだけど。埼京線ホームは更地にでもしないと新設は無理みたいだし、何かビルの建築予定もあるみたいだよ?
・#28 つまり君は更地にすると主張してるわけですね。
・JRの駅が移転してくることを知らなかったのって、そこまで必死にごまかさなきゃならないことなのか?
・青写真の通りなら、更地かそれに準じた状態にするんじゃないの?JRの駅にするのはこれから新設される部分だから、旧駅部は撤去するよね、駅舎も解体だよね。もちろん計画が変更になって、そうでない可能性が出るのは否定しないよ。ただ、計画を見るにそうだと思うよ。
・#30 いい加減しつこいよ
・#14 駅舎をそのまま使うとか言ってるのは誰?また、架空の敵とバトルしてみんなに迷惑かけてるのか?
・#33 撤去しないとか書いてるバカがいるから荒れたんですよ
・#34 改装して使うのどこが荒れる原因?勘違いして、架空の敵を作らなきゃ荒れませんでしたよ。
・なぜ旧駅舎・旧駅を撤去するか、JRの駅としてはそのまんまなんて使えないから。#14は撤去する理由を説明されてるだけだろう。説明として足りてるかどうかはともかく。撤去しない改装もあろう。同様に撤去する改装もある。今回は後者だ。撤去しないなんて主張を続ける必要はない。続けるのは馬鹿な行為だ。その行為をする人は、ここにいないよな?
・#36 そのまま使うと言ってるのは誰?まだ架空の敵と戦い続けるの?
・#14がそのままなんて使えないといったのは、旧駅・旧駅舎の撤去理由の説明だろう。その説明をすることは、おかしくもなんともない。そのまま使えるのに別の理由で撤去する、なんてことがあるかもしれないからね。俺に対してその説明のレスをくれた#14にはありがたいと思ってるよ。
・なんで聞かれてもないhttp://gnews.x0.com/visitor=yvyloiが回答してるのか意味不明だが、架空の敵と戦ってたのならこれで話は終了。
・そもそも#14は俺に説明のレスをくれて、その内容としてそのまま使えない旨を教えてくれたんだから、架空の敵とか言うのがそもそも架空だよ。なんにせよ、駅舎、旧駅は撤去。撤去されないと主張してた人は間違ってましたね。
・俺に対してそのまま使うといってるのは誰とも聞いてるのに、こうだろと回答したら聞かれてもないとは、本当にどういう了見なんだろうなぁ。