自動ニュース作成G
探検・渋谷駅 地下流通システム「フローベヤ」とは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/k10013214741000.html
2013-03-15 14:37:01
>1日およそ300万人が利用する東京の渋谷駅は、15日、半世紀にわたり親しまれてきた東急東横線の駅が営業を終了し、地下の新しい駅に引っ越します。
>駅ビルのデパートにある食品街といえば「東横のれん街」ですが、その地下に、半世紀にわたって稼働し続けている巨大な流通システムが存在していたことをご存じでしょうか。
・東横線のガード下あたりも浮浪部屋だね。・フロートコンベアて事かな? 中々面白いシステムだよな。・フロート?単純にフロー(flow)じゃない?・知らなかった。楽しかった。ニュー作ありがとう。