自動ニュース作成G
老舗「かんだやぶそば」出火 築90年の歴史的建造物
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201302190351.html
2013-02-19 21:56:13
>19日午後7時20分ごろ、東京都千代田区神田淡路町2丁目のそば店「かんだやぶそば」から出火、近隣の建物4棟にも燃え移った。東京消防庁によると、午後9時現在、消火活動中。
前を通るたびに、いつか行こうと思っていたら燃えてしまった。
・高いだけで美味しくない印象しかないな。恨みシュラン状態。ざまあ!
・歴史的建造物の焼失と言えば、疑わしいなあ…て、営業中だったのかよ!
・自分の貧乏舌に合わないというだけで「ざまあ」とまで言える#1のようにはなりたくないと思った。
・隣のビルからタバコ捨てたとかじゃないのかなあ。
・例え乾いた木でも、隣からタバコ投げて点火するのは、かなり神業だと思うけど。
・かんだやきそば
・まぁ確かに美味かった訳じゃないが「ざまぁ」はないな。
・#6 あるみたいhttp://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13091153/
・そうか、そんなに美味しくないのか。俺もそばの味が分からないんだよね。
・そばは飲み物(らしい)
・ここそばがひどかったからなぁ
・タベログに大量にレビューがあるが、#1や#11のような酷評は無かったと思う。http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000334/dtlrvwlst/ すぐ近辺に勤めてるので一度くらい行けばよかった。
・並ぶのは嫌いだ
・やぶそばは好きな人もいれば嫌いな人もいるよね。私は神田藪至上主義だけど。味も好きだったし、あの雰囲気が良い。東京で用事があるたびに行こうとしていた(JR神田駅から迷わない限りは)。#13 何回行ったかわからんけど並んだことないよ。平日夕方早くということはあったと思うけど。
・何度も行ったのにわざわざ神田駅から行ったのか>#14
・#15 好きな天ぷら屋に行くか迷いながら、散歩ついで、でした。道に迷ったら駅に戻って駅近くにあった天ぷら屋に行ってたのです。
・#16 そういう話じゃなくて、最寄り駅は秋葉原かお茶の水では?という話でしょ。神田の古本屋街に神田駅から行くなよみたいな。
・#17 散歩ついでってかいてあるじゃん!ちゃんと読めよ
・何度も神田から、蕎麦屋を探して散歩か。
・#17#19よ、散歩ついでって事は散歩がメインだろ。んで、迷わなければ味と雰囲気がよい蕎麦屋に行くって事だろよ。散歩の距離なんて人それぞれだろうに
・個人の趣味嗜好の問題なんだけどさ、あのJR駅の三角地帯+地下鉄の駅だらけの界隈で、蕎麦屋めざして散歩に出て「一番遠い元の駅」に戻るコースを繰り返し徹底するってのも珍しい。
・そば屋目指してじゃないと思う。
・#21 秋葉原からでも神田からでも、たいして到着時間は変わらんと思うが…。むしろ東京駅側からなら神田からの方が早く着くんじゃない?秋葉原駅は入り組んでるし
・ぼたんといせ源もまとめて焼ければよかったのに。ちんけな歴史にあぐらをかいて味とサービスに精進しない店はまとめて消毒だ!ヒャッハー
・#24 あの辺一帯、たまたま空襲の被害に合わなくて戦前の建物が多いんだよなあ
・近くのまつやが焼けてなくてよかった。あそこのにしんそば、一度は食べて欲しい。