自動ニュース作成G
仏プジョーが電池不要の圧縮空気で駆動するHV技術を開発 !
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2013/01/hv-3.html
2013-01-27 21:50:38
>欧州2020年CO2排出規制をクリアしており、ガソリンエンジンと圧縮窒素による駆動力を組み合わせる事で
>従来のHV車に比べて軽量化が可能でコスト半減を実現するとしています。
・スターリングエンジン… 的な感じ?
・#1 スターリングエンジンが何か勉強してくるといいと思うよ。
・#1で思いついたけど、オルタネータをエンジンに直結せず、間にスターリングエンジン付けて発電したら効率が上るかも?……いや、ダメ臭いな、せいぜい学生のお遊び実験レベルだろうな。
・単純な機構じゃ?エンジンでコンプレッサー回してタンクの窒素を圧縮する。エンジン停止時にタンクから窒素吹き出すエネルギーで駆動する。ってこと?
・#3 スターリングエンジンが何か勉強してくるといいと思うよ。
・プジョーの綴りがすげー納得いかん。クーデターと同じくらい
・圧縮空気を物理電池にするのかと思ったら、発電機とモーター経由せずに空気圧でそのまま駆動させるのか。おもしれー。セルモーターも無いだろうから、キーを捻るとプシューって音が。関連:http://gnews.x0.com/20091212_072442/ http://gnews.x0.com/20110923_081433/
・圧縮空気によるエネルギー貯蔵は、案外古くて新しい技術なのかもしれん。http://wired.jp/2012/07/05/danielle-fong/
・圧縮空気じゃなく液体空気にした方が密度が上がると思うんだけど駄目なのかね?
・#5はもう少し考えるクセを付けた方がいいんじゃないか?本当にスターリングエンジンを理解出来てるなら「エンジンから出てラジエーターで捨ててた熱をスターリングエンジンで回収してオルタネータ回す」ってだけの発想ぐらい理解出来るはずだが。
・各種の送風弁の開閉は電気制御だろうから、バッテリーを全く積まないなら最初の発電機を回す弁は手動で開けないといかんのかしら。
・#10 あわてて勉強してきたんだね