自動ニュース作成G
「787」の発煙バッテリー、JAXAで解析へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2201A_S3A120C1CC0000/
2013-01-23 12:34:42
>発煙したバッテリーを宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設でCTスキャンなどを使って解析する方針を明らかにした。
問題の洗い出しに労力は惜しまない。て感じか。
◇
・日本製品の信頼にかかる問題なんだから、もっと早く調査すべきだと思う。・うーん…http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130116/biz13011619010029-n1.htm さて、ここhttp://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-10287.html(壷系)による考察だと、こういう話http://japanese.joins.com/article/297/140297.htmlがあるとかないとか・そういやJAXAの機器系トラブル解析能力は世界一だろうな。・炭素繊維強化プラスチックの機体の振動のせいで部品に負荷がかかったのではないかという話も。 http://www.nikaidou.com/archives/33577・製品でなく原材料系ではないかと予想している。ある環境になると通電してしまう絶縁材とか、その逆とか。ウィスカや水分が密閉内に浸透してしまうとか。・結露してショートなんて単純な話。。。って一瞬思ったが、流石にそれはないか。。・まさかの配線ミスなんて事はないよな?・無いんじゃない?発火したバッテリーでも配線は燃え残っているみたいだから、そこに間違いがあったら可能性のある原因として真っ先にそれが挙げられているだろう。・そもそもJALとANAで同時期に配線ミスっていうのが偶然過ぎるし。・んじゃ設計の方か。