自動ニュース作成G
希塩酸「ケンエー」(健栄製薬株式会社)の効果と副作用、使用上の注意
http://www.qlife.jp/meds/rx17339.html
2013-01-20 11:10:34
>胃酸を補充し、胃腸での消化を助けます。
>通常、低・無酸症における消化異常症状の改善に用いられます。
・こっちとセットで。http://www.kenei-pharm.com/medical/131/ 塩化水素(HCl)9.5~10.5w/v%を含有。
・3回分以上なら飲んでも良いですが、2は数字が駄目なのです!とか、2回分を飲むと量が多くて胃に負担がかかります!なんだろうかねえw
・ああ、消えてる。#1には「2回分以上を飲んではいけません」がハイライトしてあって#2の発言です。by#2
・#1です、すまん。このニュース自体は「罰ゲームで塩酸を飲ませた教諭」の件への反論(?)だと思ったので、濃度のソースを先に出そうと思った。
・で、薬用としてはこれを200倍以上にに薄めろってんだから、できる水溶液濃度は0.05%以下。教諭はたしか0.3%を15ml、じゃなかったっけ。
・#5 「濃度35%の塩酸1ccを100ccの水の入ったビーカーに入れ、自分でなめた後で15ccずつ渡した。」http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=71375
・#6 自分には新規情報。水和の実験中じゃなくて磁場の実験中にやったのか。教師の信頼構築の努力が足りなさ杉だったね。
・#6サンクス。てことで薬としても濃度がアウトっすな。
・#4 あと反論って、ここに書いてる人俺以外コメしてないジャン。リンクも貼ってないし明確な引用もしてないんだから、放って置くのが良いと思うよ。だれも前のニュースで、塩酸を危険物であり決して飲ませてはいけない、とは言ってないし。
・便利な言葉があるよ>プラシーボ効果。実際の効果は関係ない、生徒が不安に思えばNG
・希釈を水道水でやったのなら次亜塩素酸臭くなって、危険物だと思い込む事はありそうだ。
・#10 それ、プラシーボ効果の意味、勘違いしてえねえ?
・#12 あれ? プラシーボ効果って良い効能にしか使わないんだ。じゃあ逆プラシーボ効果で
・薬としては専ら良い効果を求めて使うものだけど、それ以外では思い込み、催眠って意味で使われる事も多々あるよ。
・トランシーバー効果!
・逆はノセボ効果って言ったりするね
・塩酸リモナーデという処方があってだな。