Loading
自動ニュース作成G
体罰やめる、約束の3日後にまた…高2自殺
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130112-OYT1T00259.htm
2013-01-12 11:43:59
>大阪市立桜宮高校(大阪市都島区)の2年男子生徒(17)が、所属するバスケットボール部顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、顧問が昨年12月19日、体罰の中止を生徒の母親に約束していたことがわかった。
>しかし、顧問は同22日にも体罰を加え、翌日に生徒は自殺した。
・キャプテンを継続「なら、殴ってもええねんな」http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130112-OYT1T00384.htm?from=top
・なんだ殴っても良かったのかー。
・3日と持たなかった、一種の依存症か。
・もうこの学校自体潰して全部終わらせろよ
・とりあえず被害者の親は自治体や学校ではなく、まずこの教師に数千万円以上の賠償金を払わせるべき。
・約束したこと守らないで死なせたんだから、これは殺人だな
・体罰じゃなくて異常者のはけ口だよなこれ。
・犬猫虐待と同じ思考形態だね。あと奴隷の鎖自慢し始めてるところがわらったw
・いい加減「体罰」という表現をやめないかな。アマチュアスポーツのミスごときで、それも精一杯やった結果を責め立て、殴り付ける。これは「罰」ではなく単なる「暴力」だ。
・こう言う教師に限って「お前なんか社会に出ても通用しない」とか言うんだよな。異常な教師はどこにでもいるよ。
・#9 プロは当然で、アマチュアでも代表選手とかなら体罰なんか論外で、なぜか学校の中でだけは容認する人が少なくないという異常な状況
・全国上位から順番に調査してほしいわ。
・#10 教師村の中でぬくぬく育った奴が社会のことを理解しているとは思えないんだけどね。
・理解力が足りんのかも知れんが、「叱られたら」反省するよな。反抗心も起きない。「怒られたら」反抗しないか?報道では「叩いた」と書いてるが、「殴った」んだろうし。理不尽に殴られたら教員だろうが何だろうがカタワにする気でやり返さないものか。
・𠮟るも怒るも大差ないと思うが 辞書的な意味合いの差異はともかく
・15 大差はあるだろ。自分に非があるって自覚の有無は反省と直結してると思うが。非が無くて殴られたら殴り返すだろ。この年の頃はそう言うものだったな。
・#11 学校以外の社会で考えると、ブラック企業でも裁判沙汰だろうにな。ミスをした部下を数十発殴り付けるとか想像が付かない。
・叱られると怒られるの間で自分の非を認識してるかの違いなんて無いと思うが…
・#18 叱るってのは諭す意味がある。怒るってのは単なる感情の発露≒八つ当たり。自分に疚しいところなくいきなり殴られたら殴り返すと思うが。
・こういうのは、「殴られたくなければ、俺の理想通りの動きをしろクズ野郎!」なんだろうな。
・むかついたので殴った
・よく仕返しされないでここまで来たもんだな やる側やられる側で役割演じきってて両者とも気持ち良くなってんのかな まさにカルト宗教だわ
・逮捕されて顔晒されないかな
・#22全く同意なので#14書いたんだが、あの年のガキ相手に囲まれて尚も殴り続けるとか、逆襲になったらって想像力あったら出来んな。
・#24 想像になるが「バスケがしたい」が最優先になってたんだと思う。この教師に逆らったらもうバスケはできない。他人から見ればそんなのただの思い込みだが、学校という狭い社会の中で生きてる学生にはそれが全てだったのだろう。
・「バスケがしたい(逃げたくない)」と「殴られたくない(逃げたい)」がせめぎあって、ついに絶望し自殺を選んだ……ってところじゃないだろうか。
・正直辞めちゃえばいいんだけどね。でもこの教師の暴力に結びつける根深さは底なしだろうからそれで解決できるかは首を傾げるけど。
・スポーツ推薦で入ってる人間がそう簡単に辞められるかよ。あとスポーツ推薦を通じての大学進学を控えてる中で逆襲もクソもねえ。
・#28 アホか。病院行って軽傷でも診断書取ってきて警察いこうか?って言えば教師なんて終わり。殴られるのが嫌ならいくらでもやりようはあるが、それをしなかったのが疑問だから#22の提起に同意したんだがね。
・何なのこのやたらと攻撃的な人。殴り返すとか逆襲するとか言ってみたり診断書と言ってみたり発言がふわふわしてんね
・日本には3万人ほど自殺者はいるけどたぶん(nszkrp)には理解できんのだろうな。想像力がないから「こうすりゃいいのに」で止まってしまって、なぜ実際そうなってしまったかまで到達しない。
・何で殴り返さねえのかなあ、とか言ってるようじゃな。まぁ俺も自殺する前に色々手段はあるのにと思うが…。でも心に余裕があるからそこまで考えられるんだろうなという気も。追い詰められた人間、しかも少年の心理を理解するのは大変だ
・相手はただの教師じゃないしね。全国的にも有数のバスケの指導者。自殺者が出た今ですら擁護する人が居るくらいだ。とてもじゃないが逆らおうなんて気にはなれないだろう。それをカルトと言うならまさにそうなんだろうね。
・体罰してないと言い訳した時点で、いわゆる確信犯の線は消えたし。
・#28 自分も歳とったから言えることで高校生にこう言う考えができるとはなかなか思えない。それは事実だけどこんなクソ教師のために自ら自分を殺めることはないんだよ。逃げ方は他にも会った。だけどそうできなかったことについてももう意見は述べられている。だけど自分の過去と対峙してかつ忌々しいんだよこのクソ教師は。
・火遊びとか、行為の良し悪しを実感していない場合に早急に制止させる為のモノの一つが体罰。これは単に、悪い結果への私刑である暴行とパワハラ。校内のこういう暴行事件がすんなり官憲に伝わって処罰されるような仕組みになって欲しいな。
・犯罪者は死刑とか言ってる連中が体罰はけしからんなんてダブスタもいいとこ。
・体罰が法にのっとってるなら反対しないんじゃないか、そういうこと言う人は。まぁつまりカナダを目指せと
・#38 まあまあ、彼はダブスタって言ってみたい年ごろ。