自動ニュース作成G
DBの世界に起こる変革 | エンタープライズエンジニアの独り言
http://aufdai.blog69.fc2.com/blog-entry-325.html
2013-01-07 01:44:06
>いわゆるフラッシュと比較してスペックがいいのは一目瞭然だ。また、アイドル中の消費電力の低さや、高密度化の可能性はDRAM以上だ。つまり、この表はもはやPCMはディスクの領域の置き換えではなく、DRAMの置き換えを意味している。DRAMが不揮発になると言った時点でDBエンジニアならどうなるのかピンと来るはず。
>そう、今までオンメモリDBと言われていたものが、普通のDBになってしまうのだ。従来の常識では、オンメモリDBは高速だが揮発性がありそのケアが難しかった。さらに突っ込んで言うと、今後はオンメモリDBベースのアーキテクチャの製品が主役になる可能性もある。
コメント欄に的確な指摘が。
・最初のコメントが無茶言いよる
・フラッピー
・つかもうぜ
・てにいれろ
・ドラゴンボールの世界に起こる変革?
・RDBのクラスターは複雑すぎるので淘汰されてKVS主流になるみたいな話はもう古いのかしら?
・今後は、とかいうけど、どの不揮発メモリ技術もまだまだ技術的にも未熟な状態。部品が実用レベルにまでなって、それに合わせてコンピューターのアーキテクチャが変わるのは10年~20年以上先の話だろう。この人はDBのことしか眼中に無いようだが、そんな小さな範囲でおきるものではなく、コンピューターのハードとソフト全般の一大変革になると思う。
・DRAMがPCMに置き換わるってのは当分なかろうよ。現在のPCアーキテクチャでは一時記憶領域に不揮発性を求めてないんだから(一時記憶だから当然で)。DB用途に特化したハードと専用設計のDBを用意するベンダーがどれだけあるのかなぁ。
・http://gnews.x0.com/20121210_120020/ こっちの方が冗長だけど、全般的に拾ってるな
・Googleが初期の検索エンジンに汎用PCを組み合わせて低コストかつ必要十分な機能をもたせて伸びた。その時代で一番良いもの、かつ少し先の時代も見据えるのは大事だよ。このPCMもその1つかもしれない
・KVSみたいな単純なデータ構造だけでは業務システムなんて作れっこない。ODBが不発に終わったのでRDBは今後も生き残る
・DRAM並の書き込み速度がないと大きくは変わらないと思う。
・#12 DRAM並の書き込み速度はあるみたい
・まぁプログラムの書き方が変わる、とかはそこに商機があると思ってる連中以外は関係無いかと。COBOLerだってまだ生き残ってるんだしhttp://gnews.x0.com/20121206_014917/ CPU増えたからって、プログラム書き方変わってないし(余程の高速作業で無いと、そんなカスタマイズ環境が化けたら役立たずだし)、結局今までのプログラムが通らなきゃ実用品としては売れないし