Loading
自動ニュース作成G
深海生物:「ダイオウグソクムシ」絶食5年目に突入
http://mainichi.jp/select/news/20130106k0000m040097000c.html
2013-01-06 19:30:07
>月に1度の餌を与えられたが見向きもせず、飼育員を困らせている。
・前回の報告http://gnews.x0.com/20121109_222007/
・与えてる餌以外の何かを摂取してるんじゃないのかね? 解明されてない食事の形態でもあるのでは。
・飼育員が困らなきゃいけない事なのだろうかという疑問が。 この状況はこの生物にとって異常と言えるなら飼育員の仕事だろうけど。
・海水に溶け出した栄養分とかプランクトンの類でなんとかなってそうな気がするよな
・http://gnews.x0.com/20100430_220952/ この人もダイオウグソクムシの隣に展示しておこうぜ。
・#3 餓死したらどうするんだ?
・体重が12グラムしか減ってないって、完全に絶食してるんだとしたらスゲー効率だな。
・#6 この生物についてどこまで研究されて分かってるの?って事なんだけど。 もしあまり分かって無いなら、飼育員の悩みではなく学者の研究対象にすべき事でしょ。
・#8 まだよくわからないまま研究対象にするなら、水族館で飼育員に面倒見させるなよ。虐待だぞ。
・水族館ってのは普通に研究機関と連携してるもんだぞ。
・ダイオウグソクムシって食べられるの?
・腐った魚しか食わないんじゃなかったっけ?
・拙者の具足も絶食中
・そっちは愚息。
・誰ぞある!愚息をもて!
・ダイオウグソクムシNo.1……マンボNo.5みたいだな。
・#15 「殿の愚息はそれがしの中で暖めておきました」ポッ…
・愚息も昇天
・職員の生の声http://www.aquarium.co.jp/diary/archives/6140