Loading
自動ニュース作成G
中国が米国産大豆の大口輸入契約を破棄、豊作のブラジル産に切り替える姿勢―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=67745
2012-12-25 20:23:55
フィリピンのバナナ
◆
・我が世の春って感じか
・http://japanese.ruvr.ru/2012_12_24/99044711/ は関係ない?
・日本の大豆の輸入相手先は?http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_tisiki/#Q18平成23年(1~12月)の実績では、(1)アメリカ(189万トン)、(2)ブラジル(53万トン)、(3)カナダ(35万トン)、(4)中国(4万トン)となっています。
・合計84万トンのキャンセルか凄いな。キャンセル料取られないのか?取られてもまだブラジル産が安いのか?ブラジル産屑豆? >54万トンもの大規模な契約のキャンセルは14年ぶり。しかも18日にも30万トンの契約をキャンセルしたばかり
・#2 無いわけないよね。
・なんつーか喧嘩売る相手は選べよと
・ブラジル産が来年以降で不作になって、またお世話してくれないかって時に不利になると思うんだがね。
・20日の大豆先物価格を叩き落したから恨んでるファンドもありそうだ
・米中離間のネタは喜んでおく
・つーか、米中関係離反の兆しは2~3年前から進んでるよね。オーストラリアに米軍駐留させたり、ミャンマー独立させたり、イランの石油を先進国にしか配らなかったり、そもそも王立軍が逃げ出して薄書記失脚とかあれ米のちょっかいじゃねーんかね?