Loading
自動ニュース作成G
ねらわれる各地の「ご神木」
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1126.html
2012-11-27 03:33:45
>何者かが樹齢数百年のご神木に除草剤を注入して表面だけ枯らせ、その後、木材業者が伐採を申し込んで来るという。
いろいろな意味で悲しい話だな。
・誰が何のために?ってこんなことやるの、韓国人に決まってるだろ。くっそーやりたい放題しやがって...
・関連? http://gnews.x0.com/20120611_114626/
・昔からやってるだけあって足がつくようなヘマはしないんだろうな。売買できる状態だから今後も狙われるんだろう。 #1わざとらしい。荒らすなよ。
・#3 荒らしてないよ。てかドリルで穴開けるとかいって、ちょっと考えられない蛮行なんだけど...
・#1 #4 記事読んでないだろ。
・ぽっくんのごチン木もねらってクリクリ
・こんなもん“最初にご神木の伐採と買い取りを持ちかけた木材業者”以外に誰が考えられるよ?他にこんな事をして得をする人間が誰か居るか?
・罰当たりな事を平気でするのは朝鮮人が怪しいな。寺の仏像や掛け軸盗んで国宝にしてるやつだ。
・対策は簡単、不審な枯れ方をした木は売らないようにすればいい。もうやろうと思わなくなる。
・ドリルで穴を開けて薬剤注入という手法は松枯れ対策ではよく使われる。宮大工に持ち込まれるようなルートを当たるべきかな。
・ご神木からつくったパワースポット家具~みたいな金持ち相手の特殊な市場があるんだろうか。逆に呪われそうだけど。
・うちも数十年前は木を売ってくれと業者が来たが、育ちすぎたら来なくなった。
・#7 この材木関係で設けてるやつを徹底的に吊るし上げろ!!!!!!!
・犯人は絶対そいつだから。
・御神木とまではいかないけど、数年前に地元でも不自然な枯れ方をして売られた銘木が数本、まさかね@九州
・銘木を枯らすような連中こそ根絶やしにしてくれ
・銘木って木材のことを言うんだけどな。
・ああごめん、そのへん無知だったわ。地元でも有名な木ってことね
・いつの間にかこんな罰当たりは朝鮮人だろって思考が停止してしまうようになったわ
・#18 揚げ足とって悪いな。 ちょっと趣味で木工やるもんで気になったの。
・2本で550万。手間とリスクを考えると、加工して末端だと10倍くらいになるのかな
・木材って質によってとんでもない値段が付くんだってね 永年地面に埋まってた大木群が見つかって、ゴールドラッシュみたいな騒ぎになった話を読んだことがある
・熊野に行って取ってこい、いいのがあるぞ、枯らす犯罪してるぐらいだ、なんら躊躇もないだろうさ。
・NHK良い仕事したな。業者がクロだろうな。これで世論に押されて国が動けばいいのだが。
・結構ガチで韓国人や左の私怨による犯行だと思ってた。まさか中心が無事とは……
・中心部大丈夫でも回りの維管束系やられたらそのうち枯れるだろ
・韓国関係ないだろ
・#22 材木として転用できる埋没林ってことは三瓶小豆原埋没林だね。原始時代は巨木の森だらけだったというのがロマンだね。埋没林から切ったテーブル見たことあるけど、四畳半くらいあった。
・屋久島に太い木がいっぱいあるじゃん
・屋久島は古くから材木の産地。屋久島に残ってる太い木は材木に適さないものが多い。(適さないから残ったとも)
・殆どの屋久杉無垢テーブルは切り株の根っ子 欲しいなー
・家が狭いと邪魔になるがな。
・#22 埋もれ木はもう宝石みたいなもんだからな