自動ニュース作成G
「Windowsカーネルミキサーで音質劣化」を検証 ~ASIO/WASAPI利用時と比較。劣化回避の方法は? ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html
2012-11-13 12:45:12
>それにしても、ここまでひどい音の劣化はWindowsのバグといっていいもの。Microsoftに修正をしてもらいたいところだが、そもそもオーディオ系に興味を持たないMicrosoftにこれを期待するのは難しそう。とりあえず、ちょっとでもこの問題を回避する方法はないものだろうか?
>ここで、ありぱぱ氏から提案があったのが出力レベルを100%ではなく99%にすればピーク問題が回避できるのではないか、ということ。そして、ありぱぱ氏自身が実験した結果、それが実証できたというのだ。
・「分かりやすいのは、音圧を高めに設定した曲。」 聞き分ける分にはいいけど、波形の解析するならサイン波とか元波形がはっきりしてるもののほうが良いと思うのは私が素人だからか。
・実データ放り込まないと検証の意味ないっしょ。
・「藤本健」の名前がみえたので、そっとページを閉じる。
・#3 このジャンルじゃ堅いベテランライターだと思ってたんだけど、名前で閉じるような事なんかあったっけ。太陽光発電?
・#4 圧縮コーデック乱立期、原理上あたりまえの基礎知識(たとえば「同一ビットレートなら非可聴域にビットを割くほど可聴域の情報が落ちる」)を知らずに音質談義をしていたライターとして悪名高い。でもだいぶ昔の話だし、それに今回は「変化するかしないか」の二択で割り切れるテーマだから問題ない記事だと思うよ。
・#5 あれま、そんな事があったのね。そりゃあかん。教えてくれてありがとう。 その件も今回のも、耳よりも数学初歩の話じゃんなあ。
・#6 数学ってより実装の話かな
・まあ、昔はいろいろ言われてたが今はそうでもないライターなら他にもいるし(名前は出さないが)。いつまでも言われ続ける成長しないライターもいるが(名前は出さないが頭文字Sあたり)