Loading
自動ニュース作成G
遺品の段ボールから英国製手投げ弾…北九州市
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121019-OYT1T01711.htm?from=blist
2012-10-21 01:32:15
>男性が数か月前、家族の遺品を整理したところ、押し入れの段ボールから紙に包まれた状態で発見。偽物と思って放置していたが、交番に掲示されていた手投げ弾に関するポスターを見て、通報したという。
また福岡かい
・交番に掲示されていた手投げ弾に関するポスター<なにこれ。修羅の国にはそんなものがあるの?
・その家の爺さまが第二次世界大戦時に英兵をぶっ転がして手に入れた戦利品だな
・「手榴弾」が正式で「手投げ弾」は間違い、って何かで読んだ。Wik http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BEではOKか…
・弾種
・死ねボケ#0 #1、あるんだなそれが http://gnews.x0.com/20110428_205921/
・読みは「てりゅうだん」。 “しゅりゅうだん”は誤読て偉い人が言ってた。
・新聞の記事を基準に日本語を論じられたのは昔の話だろ。中学生の作文以下の記事が横行してる今の新聞なんか基準たり得ない。
・「軍事の偉い人」 の話なので新聞は無関係。
・#8 そうか?だとしても誰かの話を鵜呑みにしてそのまま載せてる以上新聞社の責任。日本語的にどうなのかとかそう言う部分は当然責任を負うべき。
・手投げ榴弾の略なんで「てりゅうだん」が正しいのよ。
・榴弾ってけっこう非人道兵器なんだけどサヨクは意味わかってないだろうな。
・榴弾は柘榴弾の略称だったっけ。