自動ニュース作成G
3年ぶりに帰国した日本の変化でチャリダーマンが気付いたポイントまとめ
http://gigazine.net/news/20120930-3years-change/
2012-09-30 10:38:12
この記事は面白かったが、富士山の山小屋批判
◇
はポイントがよく分からなかったな。
・リチャードクレイダーマン
・田舎者のせいか俺にはニュー作と評価が逆。日本の変化と言えど東京福岡中心の話でピンと来ない。富士山にここまで見苦しい商魂が横行している告発は興味深かった。
・富士山の方は、なんとなく愚痴ってるのは分かるけど、文章力が致命的に足りてない。
・#2 富士山が汚れてきたとしたら、登山者が急激に増えてきたからであって山小屋を叩くのは筋違いだと思う。むしろ山小屋が有料のエコトイレとかを整備していなかったら、環境はもっと偉い事になっていたと思うよ?富士山をきれいなままにしておきたいなら屋久島のように制限するしかないのに、自分は5合目で働いていながら既得権益〜とか変な方向に向かってる
・まあ、入園料を取れという意見には賛成。
・#2 自分たちが居なければもっと不便・汚れるぞの大義名分に胡坐をかいて、商売になる以上のことはろくにやってないように見える。勿論、それに寄り掛かる登山者も悪い。筆者が山小屋で働いたことは利権批判と矛盾しないよ。俺は制限・料金に加え、施設削減で環境保護に重点を置くべきと思う。
・#6 だったら登山者数を制限しろと主張するべきで、そう書かないからブレて見える。施設を維持し続けて商売できるのは年に2、3ヶ月で「見苦しい商魂」なんかね
・富士山信仰を口実に文化遺産登録目指してるのにこの現状はないんじゃないかな。富士山への敬意も何もあったものじゃないよ
・#7 こんなに施設おったてて整備(?)して見苦しいよ。そんなに無理して商売しなくていいよ。筆者が登山客制限をどう思っているかはわからないし、筆者の考えを抜きにしても、普段目にしない(話には聞いていたけど)富士山の醜い面は興味深かった。
・#8 昨今のエコツーリズムの考えからは著しいズレはあるね。新しく開発された中国の自然観光地の方がしっかりしてる。基本、高い入山料とって内部を管理、客数を絞るのが世界的な傾向。けど、日本は屋久島でも金とらないからなあ
・#7 制限の基準はどうすんの?予約先着順?中国韓国人締め出し?
・人数絞るよりは、入山料で減らした方が財源にもなるしいいな。
・初めてチャリダーって単語を知った時は、チャリンコ・ライダー縮めてチャリダーか良くできてるなと思ったんだが、今はマンが付くのね。チャリンコ・ライダーマンか。