自動ニュース作成G
小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T01570.htm
2012-09-20 11:07:47
文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解していないとみられることが分かった。
・計算式から答えを出すだけなら出来るけど、意味で考えだすと小数や分数の、4つのケーキを2/3人で分けるとか、700円の品物を1.5人でお金を出し合うとか途端にわけわからなくなるしな。・意味まで含めたら大人でも結構わかってなさそう。・割り勘で一人途中参加だったのでその子だけ半分として計算します。 それぞれ幾らでしょうみたいな・子供料金を含む計算とかかな・スケボーに乗った天使ケニー君とか乙武さんとかさかなクンとか? //ってか、#1がアホに見えたよ?・二割引きとか税率5%とかの計算ができないと考えると結構まずいような・分数でも似たような話あったけど、単純に教え方が悪いんじゃないだろうか・□の数を出そうと必死になってたんじゃないか・さすがに微積クラスになると容易に何に使えるとかは言いにくいが・役に立たないことを絶対にしたくないなら家から出てくるなよ・上の方の問題って適当な数を代入することでも検証できるから、「小数のかけ算・割り算の意味」が分かってなくても計算の仕方だけ知ってれば正解出せちゃうよな。・同じ「意味が分からない」でも色々ありそう。図の中の上の設問、□x0.7が分からないのは小数の位どりの意味が分からず、□÷0.8が分からないのは割り算の概念から分かってないだろう。・抽象概念を扱えるかどうかが、ヒトとサルの違いだってばっちゃが言ってた。・むしろ半数近くの小6が理解していることに驚き。大人の私でさえ足し算引き算ができないのに。・民族学校ではそんな事も教えてくれないのか?・#14 1+1は何だ?・#16 そんなの計算機使わなくてもすぐわかるだろ・答えは10・#16 それまともに証明するとえらい分厚い本を見る羽目になるぞ。日本の教育はある意味その程度とも言えるが。・>式の答えが「□」に入る数字より大きくなるもの □>0、□=0、□<0で答えが変わるんだけど、小学生はどうやって答えたんだろう?設問によっては問題作った側がバカって話になりそうな…・#20 とりあえず非難の前に記事の問題見ようよ。・小学校の頃の教師がアニメに感化され「何故分数の割り算は逆さにかけるのか?」と問うたので○と△と□を使って式をつくって左右に掛け算をしたら理由も言わず×に、教師はパイ生地を分ける話をし始めた。当時は首を捻り続けたけど、教師があんなんじゃそりゃ小学生も算数苦手になるわ。・#20 表紙に「この問題の内容は○学習過程で学んだ範囲に限ります」って文言が書いて在るテスト受けた事無い?あとは#21の通り。・#22 一部の教師は学習範囲を超えると梃子でも教えない