自動ニュース作成G
★ Jコミの新型ビジネスモデル、「JコミFANディング」 のβテストを行います! 【初回目標額は10万円】
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20120914/p1
2012-09-14 10:55:13
>一般的な電子書籍が売れない理由の一つに、紙の本と似たような値段の割には、「これでずっと自分のモノだ!」という感覚(所有感?)がさっぱり感じられないことが上げられると思います。何しろ、その電子書籍サイトがつぶれたり、端末機器がサポート対象から外れたりしたら、もう読めない(再ダウンロードできない)ですからね。自由にコピーもできないし、電子書籍って、何か漠然とした存在なんです。
>また、電子書籍はいつでも買えるので、それが逆に災いし、「別に、今買わなくてもいいかなぁ・・・」という気分にさせられるのも大きいと言えるでしょう。「今買わないと、もう買えないかもしれない」という紙の本に比べて、購買意欲がイマイチ湧いてこないのです。
この指摘は間違ってないと思う。
・まあ同じ値段じゃね…
・がぁさんってまだ漫画描いてるのか
・赤松健はほんと、現在の漫画界においては得難いプロデュース能力を備えてるなあ。
・「これでずっと自分のモノだ!という感覚」なんていらないけど。一回ストーリー把握したらOK。たまに読み返せたら便利だけど、できなくても困らない。
・佐藤秀峰と両輪って感じがする。佐藤はアレだけど、あーいうのが先頭に立って漫画家の権利主張するから漫画、アニメ、ゲームの中で漫画家だけが大成出来る訳で。昔は佐藤の位置に白土三平がいた訳で
・#4 そういう層って漫画買うの? 満喫で十分じゃね?
・アニメーターも謀反起こすならまさに今、なんだけどな。韓国に投げてるスタジオが今大変なんだから、逆に韓国のアニメーター排除してユニオンとか作る絶好のチャンスなんだが
・#6 自分は#4じゃないけど、マンガ家と街の本屋になくなって欲しくないから買うよ。そんでほどほどに読んだら、捨てちゃう。残して置いてもかさばるし。で、後々どうしても読みたくなったらその時また買う。それでまたマンガ家に金も入るし。とっとくとしたらむしろ今後文庫化されなそうな微妙なヤツ(だけど好き)とかかな。
・カジュアルコピーはなくなるかもしれんが、①電子透かしを外すDe透かしなソフトが開発される。②玉砕覚悟で神降臨でp2pに流すやつが出てくる。などどうかなと思った
・#9 自炊でいいじゃん>玉砕覚悟で神降臨
・名前が売れてて自分でプロデュースできる人はいいけどなあ。他は編集者の力って重要だと思う
・#9 「外すDe透かし」
・購入者の自己顕示欲を満たしてやるために、シリアルナンバーを入れるべき。 #9-10 PrintScreen-->jpgとか、プリントアウト-->スキャンとか、モニターをデジカメで撮影とか、抜け道はありそうね。
・まあ、その程度ならリスクとして織り込み済みなんじゃない?一般的な日本企業なら「100%大丈夫」な状態でなきゃ企画が通らないんだろうけど。
・時々安くすればいいような。steamみたいにいらないものでも買っちゃうよ。
・紹介したら安くなるチケットを発行するとか
・基本限定版商法だから安くはならないんじゃね
・#12 怒るで、しかし
・#15 それはある。Steamのセールに釣られてやらないゲーム買ってる知人の多い事。あの仕組みは商売上手。
・steamの場合リストを増やすという楽しみもあるよね。
・言うても75%引きって利益あるか?まぁそういう消費者は75%引きまでされないとそういうゲーム買わないだろうから0よりマシとは言えるだろうけど
・セリフ改変コマを見て、昔友人がその手のをよく作ってたのを思い出した。「ポルナレフ、セングラ2をプレイしたければ階段を下りろ、プレイしたくなければ階段を上れ」