自動ニュース作成G
【Flash Memory Summit 2012】【SSD編】 安易なSSD導入がもたらす「猛毒」の正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120906_557787.html
2012-09-10 21:02:56
>このティア0階層において、SSDは圧倒的な性能差によってHDDから市場を奪い始めた。ハイエンドのエンタープライズSSDはもちろんのこと、ローエンドのクライアントSSDでもエンタープライズHDDに勝てるのだ。
>Flash Memory Summitの講演では、15,000rpmのSAS HDDとクライアントSSD(MLCタイプのNANDフラッシュメモリを使用)を比較し、SSDでは平均レイテンシが6.5分の1に減少するとともにIOPSが21倍に向上するとのベンチマーク結果が示されていた。
すごい。早速上司に掛け合ってDBのディスクをSSDにしようかな。
・この記事を引用しておいて#0のその反応は、会社を貶めて楽しむ愉快犯か或いは上司に恨みがあるのか、はたまた単純にそこしか読んでないのか…
・自アン民の反応を見るだけの愉快犯だな。
・本当の意味での倉庫として使うならMLCでもOKってことか。例えば映像ソースの生データとかそんな感じのもっぱら読み出ししかしない感じの
・書き込み禁止のツメをつけるしか
・SSD買っても買っても死ぬんだが、HDDの初期より死ぬ確立が高い気がする。
・#3 そうやね。詰め込んだら一切書き替えをしない設定がしてあれば長持ちするね。http://www.publickey1.jp/blog/10/hddssd.html DBを替えるのは実際によくアクセスするデータ量に依るけど、エンタープライズじゃない場合のデメリットを語ってるデータが見つからないな…
・#5 OCZとかの糞安いSSD買ってるってオチだろ?安物SSDは物理的に死にやすい。故障しないことを売りにしてるメーカーの買え。例えば「PLEXTOR」は業界トップクラスで故障しないことを売りにしてる、安定性だけでなく書き込み性能も抜群。
・プレクスターがシリコン作ってる訳じゃないだろうから、何処かから買って来るだけだろ? とSDカードで酷い目に遭ったのも忘れてA-DATAの激安SSDを導入した俺が言ってみる。
・この辺化石な知識だけど、Excelで大量データ処理でもサクサク動くのかな。HDDがボトルネックになってるになってるのはなんとなく分かってるんだが
・#8 プレクスター製SSDの現状はメインストリーム品がアメリカ製の「Micron」、最新作が日本製の「東芝」。それらに全品高負荷テストを実施してるので低故障率を実現してる。
・廃棄するときのデータ削除に難ありなんで手が出せん。
・起動ドライブはSSDじゃないともうだめな身体になってる。
・自分もSSDにして感動した口だけどHDDのファイル読む時遅いなと思い始めてHDDのキャッシュにSSD使うタイプのも良かったのかもと思い始めてる。
・起動ドライブがROM化できるようなOSにならないと怖くてSSDが使えない。
・サブのHDDにSSDバックアップすれば?タイの水害でのHDDの値上がりも落ち着いたっしょ?
・会社で使ってるサーバーがSSDのRAID1だったRAIDカードはミッションクリティカル用途向け、これぐらいならSSDの突然死も怖くないのかな?
・#16 そもそもそのRAIDカードはSSDが寿命を迎えたときにそれ検出してもう一方から読むとかできるの?HDDだとそこらへん大丈夫なのはわかってるんだけど
・東芝製SSDなら万が一寿命を迎えてもリードオンリーモードに切り替わるので安心らしい。
・#16 ミッションクリティカル向けは、デュアルシステムにしたほうがいい。
・#18何それ素敵
・普通に売ってるSSDを束ねてサーバに使っても無駄って記事か、ノートをSSD化して1年が経過したが当時の半値になっとるので256GBに変えたい