自動ニュース作成G
トマト祭り、中止
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/09/news005.html
2012-09-09 07:39:08
>9月9日に東京・二子玉川で開催する予定だった日本版のトマト祭り ◆
・スタッフがおいしくいただきました。・逆に考えるんだ。十分なトマトを確保できなかったのを誤魔化してんだ。・プチトマト、発禁・トマト食い放題イベントにするのはどうだろう・投げ合わないか一部でやるだけで普通にトマト収穫祝えばいいんじゃないの・今年もキャベツが豊作で余りをつぶす事になりそうなのでキャベツ祭りに変更で・浅草のサンバにしても、海外本家の劣化丸パクりやって恥ずかしくないのかね。・#7 オリジナルを主張してないし、ブラジル大使館の後援も受けているのにパクリ?・#7の反論聞こうよ。・産地でもないのに、トマトが勿体ないなあと思っていた。中止で良かった。・パクリ=オリジナルの主張 ではないと思うよ。俺も浅草とサンバの組み合わせには、違和感を感じる。カーニバル以前に、浅草とブラジルと、どんなご縁があったのかね?・食べ物を粗末にする祭とか日本の価値観には合わないと思うなぁ・コピー企画は安易だから非難の対象になり得るし、起源の主張はそれに輪を掛ける愚かさなんだけど、起源はどうしようもない馬鹿行為としてもコピー企画の安易さは大抵の場合許されるモノだと思う。クラッシックコンサートも欧米のパクリになっちゃいそうだし。・やりたいからやる、でいいじゃん。いちいち歴史的経緯とか気にしてたら何も始められなくなってしまう。・公式ページに、個人のtwitter、facebook、gmailのアカが並んでいるだけだしね。しっかりした組織でイベントをやろうとしてないのは明らか。画像もどこから引っ張ってきたのやら。・そもそも日本の歴史を見ても、中国の律令やら漢字をまるまる持ってきたり、西洋の政治制度をそのまま流用したりしてるんだし。・単にやりたい奴よりこんな事すんなよって奴が多かったんでしょ。俺もやんなよって方だけど・やるのはいいけど根回しが必要。その根回しが最大の難関か。凄く日本的に帰結。・何でヨサコイソーランが蔓延する前に反対してくれなかったんだ~・トマティーナは収穫祭、リオのカーニバルはキリスト教圏の謝肉祭。二子玉川はトマトの産地でもないのに恥ずかしくないのかと。浅草は祭の意味合いも無く人集めのためだけにサンバやって恥ずかしくないのかと。浅草ぐらい歴史ある土地なら、いくらでも他にあるのに、上っ面だけで真似事サンバ。軽薄なんだよな。・#11 神戸がリオデジャネイロと姉妹都市ということもあって、神戸まつりでサンバパレードを始めた。それを見てパクったのが浅草サンバカーニバル。・#11 オリジナル主張はパクっていることを示すわかりやすい基準としてね。どういうパクリなのかは#7に説明してもらわんとわからん。神戸のパクリという意味なら「海外本家の劣化丸パクり」の表現も変だし。・#20 コピー企画だからというより他に似つかわしいものがあるって意味の否定ね。それなら分かる。ヨサコイやサンバは輪の中に入っていけない分断された踊りだけど、真似て輪に入って行ける流し踊りは優秀な企画なんだなぁ。・一所懸命育てた食べ物をただぶつけてゴミにするなんて祭りは日本には合わないでしょうね。せめて大食いや早食いで腹に入れるのならともかく・トマト祭りを国内でやって何の意味があるんだ? あれは向こうの文化として定着しているモンだろ。・割り箸は森林伐採じゃなく間伐材の有効利用だったけど、トマトまつりもそういうモノ。・熟しきったトマト(水っぽい農作物全般)は2・3日で食べられなくなる。それを利用した総体的な利益を生む祭りになった。だから熟しきった「廃棄寸前」のトマトを使うなら、逆にもったいない精神の転化と言えるし。あと他所の文化を取り込むのはむしろ日本的。で、使って良い物で楽しめるならそれでいいと思う。・商業ベースで考えると選果されなかった「売れない物」でも、ジャムに加工したり一般家庭でそのまま食べるには問題ないから、やはり「勿体ない」物なんだよな。・#28 商業ベースで選果されないものを、どうやって一般家庭に届けるんだ?比較対照がおかしくないか?・農家と仲良くなれば、お裾分けがもらえるよ。・#30 扱う量が話にならない。・量が多いと勿体ない、少なければ勿体なくないというのも一つの考え方だろうけど、日本人的には食べられるかどうかで一線を引く捉え方の方が多いのではないかね。・本場はともかく今回のの調達は廃物利用でもなんでもないから。仮定を現実のものとして語るのはやめれ。・参加費がかかる上に規模が小さすぎた、やっぱりキャベツで何かやるべき。・#34 日本人はと言うほど御大層なもの?価格維持の為に食えるものも破棄してるじゃない。今さら、お百姓さんがたんせいこめて作った云々と、農協様に感謝する気持ちも無いし。・いまトマトは価格がつかないほど有り余ってるのかね。ぜんぜん違うものを持ち出したって説得力皆無だよ。・#32 つまり選果に漏れたものは、金に変えようと思わず、自腹切ってバレないようにこっそり廃棄しろと言うことですね。・いつもの人また湧いてきた・#35 何が大層なの?イタリアではトマトぶっつけ祭りをやるけど日本ではその手の祭りがないじゃん。少なくとも大々的には。あと百姓に感謝するのと農協に感謝するのは違うことだよ。・#39 超うろ覚えだが、魚で叩きあうという奇祭が日本にあったような…。・コンビニ廃棄祭りでOK・「もったいない」教の人達が消費を押し下げて経済停滞させて、世界を不景気にしてる気がする。・#37 うーん、農村の話に限れば、廃棄も有るが隣近所で物々交換も有り、だろう。作物次第だが、金が無くても生きていけるっていうのは事実だね。・#33 ちょっと教えて欲しい。豆腐ほど柔らかくは無いけど熟れた桃、手に持つだけで跡が付くのが完熟したトマトで、スーパーなんかで売ってる完熟トマトも実は完熟してない。完熟してないトマトを投げ合えば目に当たると怪我する硬さなのだけど、今回のは廃物利用ではないということだから、怪我するかもしれない完熟していない硬さのトマトを使う予定だったの?・「もったいない」教なんて言うこと事態お里が知れるっていうか、それは日本人の本質だから。自分が気に入らないものに〜教とかレッテル貼りしない事。・#35 食べられるものに対するこだわりって都市部の人間の多くは、昭和20年の戦後直後に農家に頭下げて食い物を手に入れた恨みの記憶とセットだから、もう「お百姓さんが~」なんて刷り込みはない。・脱線ついでに書くと、もったいないから残さないというのも自分の健康状態とのトレードオフだね。外食で残さず食って病気になって、その薬代+不健康で「残飯で破棄される食料以上の物」を失う。もったいないとは、もはや医療費で考えるべき。・#45 うちの実家は、四国で農家やってますけど。都会の人間は、余剰の廃棄やら屠殺やら、嫌な仕事は全部他人にやらせといて、自分は聖人君子かのようなフリするよな。・#47 食べられる分だけ注文しようよ…。メガ盛りの店や過剰に注文したりを除けば、完食するだけで病気にはならんでしょ?・#40 それ、モンティパイソンじゃね?・#48 もうすぐ東京は消えてなくなりますからご心配なく。・牛乳の廃棄の量はかなり多いらしいので 牛乳祭りにしよう・#47 てめえが食える量もわからずオーダーする奴は総じて馬鹿。・#49 #53 いや、食える量じゃなくて食って良い量(定食とかでも)。そして飲み会であまったつまみを「もったいないから」という理由で平らげる、高血圧&痛風もちがいたりするが、そういう奴への苦言。繰り返すが「食える」で判断して良い若者は対象外。・#54 飲み会を外食で括るのも微妙だし、すでに病気の人を「病気になる」というのも変な話。外食を残す残さないとか以前に、自己管理の問題・やっぱり中止になってよかったな。・野菜には流通に乗るものと生産調整で潰されるものの二種類しかないと思ってる書き込みにびっくりする。・#57 で、その他の割合はどれぐらいで、それは他の用途に流用可能?・#37 食べることは可能なのに、ジュースや缶詰等利用されずに廃棄されてトマトはどのぐらいの量なんですか?・親戚がトマト農家の者です皆さんが普段スーパーでトマト買う時、形が悪いトマトや一部が赤くなっていないトマトを見たことがありますか?農家のビニールハウスの裏にはそんなトマトが山になってますよ 何割とか総量って言われると答えられないですが…・#56 理由は?よく知らないけど嫌だとか?