自動ニュース作成G
鍵をかけたかどうか記憶してくれる鍵
http://wired.jp/2012/08/30/james-dyson-award-keyhole/
2012-09-01 18:26:27
ふと「そういや今日、家の鍵かけてきたっけ?」と不安になり、帰宅までの時間をもやもやした気分で過ごした経験は、きっと誰にでもあるだろう。そんな不安をスパッと解消してくれる「鍵をかけたかどうか記憶してくれる鍵」が考案された。
・関連http://gnews.x0.com/20080213_111804/。技術的には同じものと考えられる。・10年以上前になると思うが、会社で使ってた机にこんな鍵が付いてたな。もっと単純な構造で、鍵の小窓の中に赤と青に塗り分けされた磁石が入っていて、鍵を回すとそれも回って状態を表示する構造だった。ググっても見つからん…・これ、鍵かけたほうの色だっけ?でまたもやもやする。・オレは鍵をかけた後、必ずドアノブを回して引っ張って開かないことを確認する、という癖をつけることで対処した。・鍵ってなんだっけ…?・#4 俺もだ。ただ、その確認をしたかどうか忘れる事もあってな…。一度職場の鍵をかけ忘れて帰りかけた事があって、それ以来出勤時と退社が最後になった時に、強迫観念、不安にかられてヤバい。・#4 俺も。あってもいいものだけど、習慣、鍵を閉める動作の一部にしてしまえば全く問題にならない。・24時間自分の人生を録画できるようになれば不要になりそう。・出先で鍵をかけてなかったことに気付いても、一日落ち着かなくなるだけで結局なにも解決しない。・#9 想定シーンが狭すぎませんか? 家を出た直後引き換えしたことは?早く帰るかたっぷり残業するかの判断への影響は? 誰かに様子を確認頼める状況は?・#4 #6 人間、何か手順が狂う朝というのもあって、いつもはやらないゴミ出しをやったとか、外が大雨で傘を捜したとか、つまらないワンアクションのせいで再確認がスキップされた経験がある。 ・ちなみに、記事中のこの文章はうそ。3年前にいた事務所のワゴンの鍵も磁石応用の簡単な仕組み http://www.opnus.co.jp/personal/eyezu_2/index.html (←これとは違うが) だったが電池もディスプレイも不要で確認可能だった。 >同様の機能をもつ鍵はすでに存在するが、ディスプレイとバッテリーを要するものだった。・#10 どれも、意味ないことに代わりはないね。・#11 あるあるー・#13 すごいな、家を出てすぐに、気になって鍵をみて開錠のままとわかったとしても、もう意味がないからそのまま出掛けるんだ。・#15 鍵閉めに戻る時間があるなら、閉めたかどうかを確認しに戻れる。・#16 もうその基地外キャラ飽きたから・#17 了解です。・家族でそれぞれ合鍵持ってたら意味ないやん。・~だったら意味がないって思うひとは買わないだけのこと、普遍的に意味がないわけじゃないからビジネスになる。自分が閉めたかどうかが大事であって、うっかりものの家族が少なければ問題ない。・#20 家族がいるなら、鍵と鍵穴が一対一対応にならないから無意味でしょ。一人暮らしにしか意味がない上に、独り暮らしだと閉め忘れたことに気付いても対処できない。・まぁ例外として、マンションやアパートなどの貸家住まいなら、鍵のかけ忘れに気づいたら大家に連絡するって手もあることはある。かつて俺も鍵を忘れて、それで対処したことがある。・#22 大家に確認してもらえばこの鍵不要。・これは現在の鍵の状態を確認するための物ではなくて、自分の行動を確認するための道具だよ。・#24 なんの役に立つの?・#25 物忘れの激しい人とか強迫性障害の人には役に立つよ。・#23 結局、何言っても「余計に手間かければ出来るから要らない」と返してるだけなんだよね。 「川に洗濯に行くから洗濯機は不要」みたいな。・何かデジャブだと思ってたら、自分の昔の知り合いとの間の経験だった。「さっさと携帯電話でも良いからネット環境つなげ、メールで連絡可能になってくれっ」て言うと、要らない理由をあげまくる奴の思考と同じだ。・#26 強迫性障害の人が、鍵をかけ忘れてたことに気付くだけで、満足できるんですか?やはり、かけに戻るしかないんじゃないですか?・鍵をかけ忘れてなかったと気付くだけで、満足できるなあ。・#30 鍵をかけなくても不安になら無いなら、強迫性障害の心配はないよ。・#23 気がつく・気がつかないにかかわらず毎回確認してもらっても大家さんは文句一つ言わなけりゃ契約内容を改めたりもしないものかねぇ。・#31 のようなウッカリさんにも、きっとこの鍵役にたつよ。・#33 鍵かけ忘れたことなんてありませんけど、どの辺がウッカリさんに該当するんですか?・#30を読み違えてる辺。・#35 鍵をかけ忘れてることに気づいた場合は?その時の対処法で、鍵をかけたか確認できるでしょ。・#36 可能ではある。だが確認のためだけにそのコストを払いたくない。このアイテムは不可能を可能にするのではなく、低コスト化してくれる。・#37 オートロックのとこに住めば解決するのに。特殊仕様の鍵がどれだけ低コストなんだか。・#38 オートロックと比較しちゃうぐらい役にたつのが伝わったようで大変結構。たぶんオートロックよりずっと安いと予想しているが、その辺は商品化待ち。・#39 鍵閉めてなかった場合に役に立たなくてもいいなら、オートロックと比較しても構わないと思います。あと、合鍵があると意味がなくなりますけど。外からドアノブ回せなくするだけの機構よりずっと安く作れるんですかね?・これって家の鍵じゃなく、職場の引き出しとか倉庫だとかの鍵に使うもんでしょ。・#29 強迫性障害の人の行動を考えれば鍵を掛け忘れるということは無いんだけどな。掛け忘れた事に気が付いたら誰だってしかるべき行動を取るよね。・#42 いや。田舎なら鍵かけ忘れても気にしませんよ。・#43 「気にしない」ということもしかるべき行動なんだけど。・#44 気にしない人がなぜ強迫性障害になるんだ?その場しのぎの受け答えは、もうお腹一杯。・#45 あのさ。日本語、理解出来る?・#46 強迫性障害の人は鍵をかけ忘れない。ならこの鍵不要。